
「麺類」の記事一覧

冷麺と冷やし中華ってそもそも違うものなのか?同じだと思っていませんか?
冷麺と冷やし中華って同じでしょうって思ている人は 意外とその違いに気がついていない そもそも冷やし中華って言う方が違和感がある人も多い 冷麺も冷やし中華も日本料理ではない気もするが日本にも冷たい麺はある 日本の冷たい麺を […]

あんかけ焼きそばの本当の美味しさは麺の焼き方だよ
あんかけ焼きそばは中国料理店では定番です 昔は高級店での点心ではあったが 近年は大衆店でもメニューにありますね 色んなレシピが一般化され作る人も多くなったからでしょう あんかけ焼きそばは五目餡をかけた焼きそ […]

つけ麺の歴史からつけ麺の進化を見てみる
近年つけ麺の種類は多数存在するが つけ麺の歴史を見てみるとさほど進化していないのである つけ麺のブームもやや落ち着き気味であるが つけ麺誕生から60年を過ぎてまださほど進化していないと言うことは これからまだまだ進化の余 […]

担々麺は今は定番ですが元々は賄い飯でもあった
担々麺の専門店も増えてひと時ブームがありました 現在では担々麺という名前も定番化して 担々麺を日本語に書き直しているお店は無いでしょう 担々麺って日本の中華料理店の賄いメニューとも言えますね 賄、裏メニュー […]

業務スーパーのPBそうめんの人気がある理由
業務スーパーシリーズではありませんが 今回は業務スーパーのそうめんです 取り扱いの種類も多いそうめんですがその中のPB商品です 安いのが一番だとは思いますが ただ安いだけでは人気商品にはなりません 業務スーパーのPBそう […]

皿うどんは揚げた麺だから食感が魅力的なんだ
皿うどんは、ちゃんぽんの親戚みたいなもの? 長崎皿うどん、長崎ちゃんぽんと言うしね 中華料理店でも人気のメニューでもあるのは 食べ応えがあって満足感が一番なんだが 揚げた麺だから食感がたまらなく旨いネ 皿うどんは中華料理 […]

ちゃんぽん麺が食べたくなる理由の〇〇〇〇は良い知らせ
ちゃんぽん麺が無性に食べたくなる時があるのは私だけか? 中華料理屋で長年働いてきたがちゃんぽん麺は特別な気がしたね 中華料理では五目ソバとか五目あんかけとかが主流なんだけど ちゃんぽん麺をメニューで出しているお店も多い […]

上海焼きそばって中華の焼きそばって意味なのか?
上海焼きそばは上海でポリュラーな焼きそばです 上海炒麺=シャンハイツォーメンですね 本場では少し太めのもちもち麺で 肉と青菜だけを中国醤油(大きく二種類(老抽、生抽))の中の 老抽(日本のたまり醤油みたいなもの)と砂糖も […]

棒ラーメンが根強く人気のある理由
棒ラーメンを食べていますか? 「某ラーメンじゃないですよ」 棒状になっている乾燥麺のラーメン版ですね 乾燥めんですから日持ちもするし 調理した仕上がりが生麺に非常に近いです 即席めんですから調理も簡単です 色々とアレンジ […]