栄養豊富「舞茸うどん」簡単に美味しく!決め手は「カイワレ大根」更新日:2022年10月20日公開日:2022年10月16日マイタケワンポイントcooking麺類 栄養価が高いキノコ全般だが 舞茸は特にタンパク質 ビタミン類 食物繊維などが多く含まれている β-グルカン、αーグルカンが多く含まれている そしてステロールの一種でエルゴステロールも多く これらのことからマイタケを食べる […] 続きを読む
ロングラン商品「日清焼きそば袋麺」とろけるチーズで旨さ倍増!ナイスアレンジ!公開日:2022年9月16日ワンポイントcooking麺類 1963年7月2日、日清食品から世界初のインスタント焼きそば 「日清焼そば」が発売された! 商品がなぜ売れているのか、なぜ売れなかったのかという要因・責任を 組織単位ではなく個人名で徹底的に分析する「解剖会議」が行われ […] 続きを読む
冷凍うどんで超簡単!冷やしキツネわかめうどん【刻み揚げがポイント】更新日:2022年8月17日公開日:2022年8月16日ワンポイントcooking麺類 冷凍うどんが開発販売されてから40年以上は経つと思いますが 今では、かなり美味しく進化していますね スーパーでも安いものから、まあまあ高いものもありますが 各家庭でお気に入りの冷凍うどんが冷凍庫には必ずある時代です 今回 […] 続きを読む
家庭で作るソース焼きそば【そばをしっかり焼くひと手間で抜群に美味しくなる】更新日:2022年8月17日公開日:2022年7月31日ワンポイントcooking麺類 焼きそばを食べる時は、外食かカップ麺スタイル、 マルちゃん焼きそばなどの粉末ソースが一緒にセットになっているものが多いが 少しだけ手間をかけて美味しく作りたい時は 蒸しそば(焼きそば用)の麺とトンカツソースで簡単に作っち […] 続きを読む
讃岐で有名なレモンちゃん(冷やし中華)でエスニックサラダ風冷麺!公開日:2022年5月28日ワンポイントcooking麺類 香川県(讃岐)ではスーパーに当たり前に並べてあるレモンちゃん。 株式会社さぬき麺心が冷やし中華の生麺とタレのセットをリーズナブルな価格で (愛され続けて50年)のキャッチフレーズで販売している。 うどんのメーカーだから麺 […] 続きを読む
冷麺にはきゅうりが欠かせない【冷麺ときゅうりの相性は酢にあった】更新日:2022年2月4日公開日:2021年5月25日きゅうり冷やし中華麺類 冷麺、冷やし中華は真夏より、今頃の季節が良く売れるそうです。 旬の食材は新鮮だし美味しいし、食べたくなるけど 料理そのものも季節で食べたくなるものもが変わるのは当然です 汗をかく時期は酸味を体が欲求するのかもしれないです […] 続きを読む
なると鳴門巻きはうどんか?ラーメンか?蕎麦にも入れる?更新日:2022年2月4日公開日:2020年8月26日うどんグルメ(総合)なると麺類 なると、「鳴門巻き」を略して、なると、です ラーメンやうどんにも入っていますが 色目が綺麗になり、たった1枚でも存在感があります でも、あんまりメイン食材ではないですねw ラーメンやうどん以外でもなるとを使いましょう 魚 […] 続きを読む
冷麺と冷やし中華ってそもそも違うものなのか?同じだと思っていませんか?更新日:2022年2月3日公開日:2020年7月22日グルメ(総合)冷やし中華 冷麺と冷やし中華って同じでしょうって思ている人は 意外とその違いに気がついていない そもそも冷やし中華って言う方が違和感がある人も多い 冷麺も冷やし中華も日本料理ではない気もするが日本にも冷たい麺はある 日本の冷たい麺を […] 続きを読む
あんかけ焼きそばの本当の美味しさは麺の焼き方だよ更新日:2022年2月3日公開日:2020年7月15日あんかけ焼きそばグルメ(総合)麺類 あんかけ焼きそばは中国料理店では定番です 昔は高級店での点心ではあったが 近年は大衆店でもメニューにありますね 色んなレシピが一般化され作る人も多くなったからでしょう あんかけ焼きそばは五目餡をかけた焼きそ […] 続きを読む
つけ麺の歴史からつけ麺の進化を見てみる更新日:2022年1月31日公開日:2020年6月25日グルメ(総合)つけ麺麺類 近年つけ麺の種類は多数存在するが つけ麺の歴史を見てみるとさほど進化していないのである つけ麺のブームもやや落ち着き気味であるが つけ麺誕生から60年を過ぎてまださほど進化していないと言うことは これからまだまだ進化の余 […] 続きを読む
担々麺は今は定番ですが元々は賄い飯でもあった更新日:2022年1月31日公開日:2020年6月24日グルメ(総合)担々麺麺類 担々麺の専門店も増えてひと時ブームがありました 現在では担々麺という名前も定番化して 担々麺を日本語に書き直しているお店は無いでしょう 担々麺って日本の中華料理店の賄いメニューとも言えますね 賄、裏メニュー […] 続きを読む
業務スーパーのPBそうめんの人気がある理由更新日:2022年1月31日公開日:2020年6月23日グルメ(総合)そうめん麺類 業務スーパーシリーズではありませんが 今回は業務スーパーのそうめんです 取り扱いの種類も多いそうめんですがその中のPB商品です 安いのが一番だとは思いますが ただ安いだけでは人気商品にはなりません 業務スーパーのPBそう […] 続きを読む
皿うどんは揚げた麺だから食感が魅力的なんだ更新日:2022年1月31日公開日:2020年6月7日グルメ(総合)皿うどん麺類 皿うどんは、ちゃんぽんの親戚みたいなもの? 長崎皿うどん、長崎ちゃんぽんと言うしね 中華料理店でも人気のメニューでもあるのは 食べ応えがあって満足感が一番なんだが 揚げた麺だから食感がたまらなく旨いネ 皿うどんは中華料理 […] 続きを読む
ちゃんぽん麺が食べたくなる理由の〇〇〇〇は良い知らせ更新日:2022年1月31日公開日:2020年6月7日グルメ(総合)ちゃんぽん麺麺類 ちゃんぽん麺が無性に食べたくなる時があるのは私だけか? 中華料理屋で長年働いてきたがちゃんぽん麺は特別な気がしたね 中華料理では五目ソバとか五目あんかけとかが主流なんだけど ちゃんぽん麺をメニューで出しているお店も多い […] 続きを読む
上海焼きそばって中華の焼きそばって意味なのか?更新日:2022年2月2日公開日:2020年5月30日グルメ(総合)上海焼きそば 麺類 上海焼きそばは上海でポリュラーな焼きそばです 上海炒麺=シャンハイツォーメンですね 本場では少し太めのもちもち麺で 肉と青菜だけを中国醤油(大きく二種類(老抽、生抽))の中の 老抽(日本のたまり醤油みたいなもの)と砂糖も […] 続きを読む
棒ラーメンが根強く人気のある理由更新日:2022年1月31日公開日:2020年5月27日ラーメン棒状ラーメン麺類 棒ラーメンを食べていますか? 「某ラーメンじゃないですよ」 棒状になっている乾燥麺のラーメン版ですね 乾燥めんですから日持ちもするし 調理した仕上がりが生麺に非常に近いです 即席めんですから調理も簡単です 色々とアレンジ […] 続きを読む