激辛ブームや香辛料ブーム的な盛り上がりには欠ける今日この頃ではあるが 辛い料理、その中でも辛いチャーハンが結構人気があるのに 実際に販売してみるとあまり売れないんです 辛いから売れないのか? 辛いチャーハンだから売れない・・・
「中華料理」タグの記事一覧
鯖は酢を入れて煮ると何が良いのか旨いのか
魚を煮る時に酢を使うことがあります 勿論魚以外でも当たり前にありますが 今回は鯖を煮る時に酢煮にする記事です 鯖は青魚と言われますから尚更、酢とは相性が良いですね 鯖の塩焼きも良いけれど 鯖の酢煮を簡単で美味しくする方法・・・
つけ麺の歴史からつけ麺の進化を見てみる
近年つけ麺の種類は多数存在するが つけ麺の歴史を見てみるとさほど進化していないのである つけ麺のブームもやや落ち着き気味であるが つけ麺誕生から60年を過ぎてまださほど進化していないと言うことは これからまだまだ進化の余・・・
冷麺と冷やし中華ってそもそも違うものなのか?同じだと思っていませんか?
冷麺と冷やし中華って同じでしょうって思ている人は 意外とその違いに気がついていない そもそも冷やし中華って言う方が違和感がある人も多い 冷麺も冷やし中華も日本料理ではない気もするが日本にも冷たい麺はある 日本の冷たい麺を・・・
煮卵を美味しく食べるレシピで知っておきたいポイント
煮卵と言っても種類は多くあります ボイルエッグ(茹で卵)も煮卵の原点ですねw この茹で卵が実は重要なポイントでもあるのですが 煮卵は味がついていると考えるとそのレシピも多々あります 美味しく食べるためのレシピで考えて そ・・・
春巻きのレシピで中身の具材はいったい何を入れるのが本当か?
春巻きは春に食べると言うのはまんざら間違っていません ただ 1年中食べらているし美味しいものを食べたいですよね 春巻きのレシピでは色々あり過ぎて具材に迷います そもそも春巻きの具材は決まっているのか? という疑問も生まれ・・・