意外とその歴史は浅く
1984年頃から冷凍チャーハンやピラフが登場し始めましたね
その後うどんで爆発的にブームがやってきて
1990年には国内の冷凍食品生産量が100万トンを越えました
本格冷凍チャーハンなどは2001年ですね
2011年頃に冷凍パン
だいたい10年周期でヒットしてる感じです
2021年は何がヒットするか?
冷凍チャーハンはレンジかフライパンか?
冷凍のチャーハンが
安売りやったし買うてきたで
これなあ~
気になってたんやけど
レンジでも出来るしフライパンでもOK
どっちが美味しくできるん?
珍しく、いいところに目をつけたね
悩むところだし
意見も分かれるところだと思うよ
珍しいは要らんねん・・・
正直言うと
どっちでも美味しい
メーカーの意図は分からないけれど
フライパンで炒める時は冷凍のまま炒めていく
そこがポイントだと思うよ
イマイチわからん・・・
僕が思うのは
袋から出してそのまま温めるならレンジだね
その方が手間もかからないし早い
ただ
ちょっとアレンジを加えて
野菜とか肉を入れたりするときは
フライパンだよね
その時はチャーハンは冷凍のまま炒めるってことかな
なんとなく納得しておくわ・・・
そしたら今晩は電子レンジで作ることにするわwww
もしかしていつもの冷凍チャーハンと
カップ麺の組み合わせ・・・?
当たり~w
※あくまでも個人的意見です
市販の冷凍チャーハンは
パッケージ(袋)に書いてある作り方、
これをしっかり守ることです
レンジならラップはしないとかね
そして時間も正確に計って作ると美味しくできます
食品メーカーはベストな方法を検証して
それを消費者に分かりやすく伝えています
あまり逆らわずに作ることをお勧めしますw
スポンサーリンク
市販の冷凍チャーハンの保存で気をつける事
家庭でもチャーハンを冷凍にするときはあります
※炒飯はしっとりが旨い、家でも出来る誰もやらない裏技
以前の記事を参照してください
食べる分だけをラップして
食べるときにそのまま電子レンジがベストなんですが
市販の冷凍チャーハンでありがちなのが
半分だけ使って残りは冷凍保存するパターンです
この時絶対に使う分だけを取り出して
残りは出来るだけ空気に触れないようにして
素早く冷凍庫へ入れることです
冬場は気温が低いからマシですが
夏場はすぐに解凍してしまいます
解凍したものを冷凍すると良くないですね
スーパーで買ってきて家に着いたら半分解凍してた・・・
これもありがちです
スーパーの保冷パックは無料ですから
遠慮しないで利用しましょう
(必要なだけ使うと言うことですよw)
中華料理店でもたまに炒飯を冷凍します
それはお客様の要望で
「卵なしで炒めて下さい」に応えるため
(卵アレルギーの人のためです)
備考として書いておきます
あらかじめ味付けして炊いておいた炒飯を冷凍ですね
油をいれて炊いていますからほぐれやすいです
冷凍する時に出来るだけパラパラにしておきます
炒めるときも冷凍のまま炒めていくと
ご飯同士くっつきにくくなりますね
卵以外の具材も素早く入れて早く炒めるのが基本です
ニチレイの冷凍チャーハン、本格炒め炒飯を食べました
ついにって何度も食べていますがw
写真にも撮ったので載せてみます
電子レンジでラップをせずに温めました
良い感じで硬すぎず柔らか過ぎずです
叉焼も存在感がとてもあります
味付けは叉焼が入っているから
チャーハンそのものは少し薄めですね
香りも良く確かに本格的な感じはしました
(焦がしネギ油が効いてます)
値段が魅力ですね
特売でもありましたが248円だったかな
450gは食べすぎかと思いましたが物足らないぐらい
経験上ですが
白米は300gも食べると腹いっぱいになります
(おかずの量にもよりますが普通だと考えて下さい)
しかし
チャーハンとかピラフとかカレーとかの
味がついているご飯は多く食べれるものです
食べやすく美味しいからなんでしょうけどね
他のおかずと一緒に食べるときは
ついつい食べすぎるので気をつけましょ
チャーハンとラーメンとかは特にね
最後にまとめ
家庭で炒飯を作るときは
大抵ご飯が残ったりしたときですね
以前の記事でも書きましたが
最初からチャーハンを作るとなると
米から具材から本格的に選別出来て気合も入りますね
でも、それなりに手間と材料費もかかります
一人で本格的チャーハンを食べたい時は
市販の冷凍チャーハンが問題なくベストでしょう!