かまたまうどん

うどんは一年中食べることが出来ます
熱いものか冷たいものか最近は冷熱とかもあります

釜玉ってメニューなのか言葉なのか?

今では当たり前ですが生醤油となると
うどんと結びつかないという人も増えてきた気もする

でも
うどんで釜玉と生醤油は切り離せないんですよ

ひと昔前は生醤油が主流だったんです

釜玉うどんっていつからあるのか?

幾子A幾子A

お昼ごはん
丸亀製麺に食べに行こうよ!
久々に釜玉うどんが食べたい

幾三A幾三A

イイネ!

僕は普通に釜揚げにしようかなあ~
寒いし・・・

幾子A幾子A

なあ~
いつか本場の讃岐うどんが食べたいし
連れっててよ・・・

幾三B幾三B

讃岐、香川県って遠いし・・・
讃岐うどんの看板出してるお店で食べたら
そんな変わらないと思うんだけど。。。

幾子A幾子A

テレビで見たけど
本場の讃岐うどんはメッチャ安いやん
150円とかで食べれるみたいやで

幾三A幾三A

それはそうやと思うけど・・・
交通費が高くつく

幾子B幾子B

交通費はあんたに任せるわ
その代わり私がうどん代払うわw

幾三B幾三B

どう考えても僕が損・・・

1998年の瀬戸大橋開通と同時に
讃岐うどんブームも再来して
その後雑誌やTVでも取り上げられて
香川県もPR活動を続けていますね
うどん県のコマーシャルもある

現在も大ブームの時ような活気はないものの
観光客の目当ての一つとされていますね

2000年頃からフランチャイズ店が全国展開を始めて
より讃岐うどんが知られるようになりました

フランチャイズ店は讃岐の老舗店のように
職人が麺棒を使い手打ちうどんを作るのとは違い
セントラルキッチンなどの設備を兼ね備え
製麺機を使った製法で安定した麺を作っていますね

製麺機は讃岐のお店でも使われています
製麺機を使わないと大型店などは製造が間に合いません

仕込みの段階とか足ふみの段階では従来通りで
仕上げで製麺機を上手に使っているようです

小麦粉の配合とか塩分量とか加水を工夫して
讃岐うどんのコシのある特徴を出しています

ちなみに

讃岐うどんと言っても
さぬきの小麦粉をだけを使っているお店はほとんどありません
外国産の小麦粉をと国産の小麦粉を混ぜて作っています
そうでないと讃岐うどんを安く提供することは不可能です

大手フランチャイズ店も売価は安い方だと思いますが
本場の讃岐うどん店の方が余分な経費が掛からない分安いですね

それで

釜玉うどんと言うのは香川県綾川町にある「山越うどん」
発祥だと言われていますが
メニューとして提供したのが最初だったようです

実は
それ以前からうどん店の賄飯的な裏メニュ―でした

釜玉ですから
茹でたうどんをそのまま(釜から)器に取って
卵を入れて薬味や出汁醤油、生醤油で食べる

きじょうゆうどん

生醤油うどんと言うのが讃岐うどんではポピュラーで
うどん通の人は生醤油しか食べない?とか・・・

その生醤油うどんに卵を入れた賄飯ですね

讃岐のうどん店では
生醤油と注文すると
熱いものか冷たいものかに分かれます

熱いものは原則釜取りです

冷たいものは冷たい水で〆たものです

釜あげ以外に
湯だめというメニューもあります

湯だめは一度冷水で〆たものを再度温めて湯をはったものです

それらに卵を入れると釜玉の熱いもの、冷たいものです

一度冷水で〆て再度温めたものに卵を入れたものが温玉です

生醤油うどんは
生姜、葱、酢橘、そして生醤油です

最近は生醤油でなく出汁醤油を使うお店もあります

ぶっかけうどんと言うのもあり、それは出汁醤油ですから

やはり生醤油うどんは出汁醤油でなく生醤油がベストだと思います

しかし
美味しければOKですから、ネーミングの問題?wでもありますね

参考までに釜玉の原点は生醤油であると思います

讃岐うどんだけじゃない釜玉、ラーメンもある

全国にうどんはありますから

釜揚げうどんは讃岐だけのものではありません
うどん職人はうどんの美味しい食べ方を知っています

うどん店ではうどんが主食になりがちですね

炊きたてのごはんにに卵をかければ「卵かけごはん」
それをうどんにしただけです

ラーメン屋さんではラーメンが主食になりがち

ラーメンの麺に卵を絡めて食べる
いつものラーメンよりマイルドになる

賄だけで食べているのはもったいないから
ラーメン屋さんでもメニューに追加した・・・

という流れでしょうかw

釜玉ラーメンと言うネーミングにした方が
トッピングに卵よりは売れそうです

釜玉ラーメンにするなら
麺に卵の黄身をしっかりと絡めてから
ラーメンスープの順番ですね

中華料理店などでは
卵とご飯を絡めてから
その上に中華丼の具をかける・・・

それも賄い飯ではよくやっています

卵は口当たりを良くするのと
味がマイルドになりますね

家庭でも釜玉にしましょう

お店では卵の黄身だけを使うお店が多いですね

黄身だけの方が上品なマイルド感になるとは思います

家庭で釜玉を作るときは「黄身」だけでは
卵白はどうするの?
ってことになります

卵かけごはんは全卵を使いますよね

ですから麺類でも全卵を使いましょう

卵は卵黄より卵白の方が
高タンパク低カロリーですね

その卵白を食べないなんてもったいないです

全卵を使う時のポイントですが
麺に直接割入れても良いのですが
卵白がうまく混ざらなかったりで味にムラが出ます

別の器で全卵をしっかり混ぜて卵のコシを切ってか
麺に絡ませると食べやすくなります

家庭ですから
うどんでも蕎麦でも良いのですが
インスタントラーメンでも釜玉にすると美味しいです

チキンラーメンには卵を入れますもんね

インスタントラーメンも一手間ですが
麺とスープは別々に作り
熱い麺に卵を絡めましょう

インスタントラーメンが
かなりグレードアップしますw

最後にまとめ

うどんは手軽で比較的安価で食べれます

そこに卵を入れることでマイルドに美味しくなり
栄養価も増しますね

冬は熱いうどんで
夏は冷たいうどんで

どちらでも卵は相性が良い

うどんが凄いのか卵か凄いのか?w

納豆に卵を入れて麺と絡めたり
山芋に卵を入れて麺と絡めたり

そう考えると卵が凄いんだと思いますw

色々と工夫して挑戦しましょう!