鯖甘酢煮

別に冷凍鯖出なくても良いのですが
冷凍の方が安いし冷凍庫にストックしておける
つまり食べたい時に食べることができます

甘酢煮は肉でも魚でも合いますね

鯖で甘酢には昔給食などで食べていませんでしたか?

甘塩の冷凍鯖で既製品の出汁などを利用して
とにかく簡単にコスパ安く作っちゃいます

冷凍の鯖フィーレ甘酢煮のワンポイントcooking動画です

2分ほどの動画です

今回はチョット反省点もそのまま動画にしましたよ

スーパーとかで売っている
80円とか100円ぐらいの鯖フィーレで十分です

生の鯖でも良いですが
今回はコスパ優先で冷凍ストックできることがメリットです

自然解凍したときにドリップが出るから
キッチンペーパーでふき取りましょう

オリーブオイルを入れて
(オリーブオイルは多めの方が風味が出て美味しい)
皮目の方から焼いていきましょう

両面に焦げ目がついたら
お酢、麺つゆ(出汁)砂糖、生姜にニンニクを入れましょう

ニンニクはお好みだけど
アクセントになって美味しいのよ
(生姜やニンニクも生でももちろん良いが今回はチューブです)

注意!!
今回は中火強で一気に仕上げようとした結果
鯖の水分に合わせて酢を入れたとたん
思いっきり油跳ねしました

そのために
スマホもコンロも油でベトベト
只今蒸気と油で曇ってしまいましたw

周りも油でべベトベト・・・

後片付けが相当大変になるので蓋などを使って油跳ねには気を付けましょう

しかも今回はチョット焦げ気味です

まあ、苦いほど焦げたらやばいけどまだ許せる範囲です

では
気を取り直して仕上げに入っていきます

ソースを詰めていきながら
スプーンで鯖にかけながらの作業
これが美味しく仕上げるポイントです

この時は中火強で大丈夫一気に仕上げましょう

この作業は照り焼きとかにするときにもやりますね

お皿に盛り付ける時はソースをチョットお洒落にね

刻み葱などトッピングです
今回は冷凍葱を使いました

冷凍、市販の出汁、チューブの香辛料など
簡単に安くしかもそれなりに美味しいですよ

以前のブログで酢豚について書いています
酢豚の甘酢のタレでも応用できますよ

今回の反省点は
オリーブオイルを入れたら
あまり火を強くしないで両面焼き上げることだね

調味料などを入れていくときに
一度火を止めて落ち着かせてからにしましょう

油跳ねは
やけどする可能性もあるし危ないですね
キッチンも油だらけになるし後片付けも大変

いくぞうは
チョットせっかちだから一気にやろうとしたみたいです

一呼吸して慌てないことだね

最後にまとめ

時間的余裕
少し高くついてもより美味しいものが食べたい時は
食材の原価を上げるだけです

これは
どのような料理にも共通して言えることです

その時の状況、雰囲気で変えていきましょう

ただ
安い食材でも高級食材でもちょっとの手間と愛情は必要です

それと基本をしっかりと知りましょう

前回の動画ブログもよろしく

ではまた次回頑張ります