とりてん

とり天は鶏肉の天ぷらだが最近はお惣菜でもよく見ます
とり天をかしわ天と言う地域もあるそうだ
かしわ天とはいったいどんなものなのか?

とり天とかしわ天の味付けの違いはあるのか?
鶏肉の天ぷらだから味付けは天つゆなのかな?
天つゆより塩で食べさせるお店もあるね

とり天、かしわ天、味付けも含めて見てみよう

とり天とかしわ天とはそもそも違うのか?

とり天=鶏肉の天ぷら
かしわ天=鶏肉(かしわ)の天婦羅

と言うことで呼び名が違うだけで同じと考えましょう

鶏肉を「かしわ」と呼ぶのは何も不思議でなく
普通に使っていた私であります

それもそのはず、親父は「かしわ屋」をやっていた

私が調理師専門学校へ通い、東北地方の友人が出来た時に
そのカルチャーショックは起こったのです

「かしわ」って何?

かしわは全国共通の標準語であると思っていた
勿論、鶏肉は鶏肉で鶏肉の事を別の言い方で「かしわ」と認識していた

もう38年以上も前の事ではあるがね

「かしわ」と呼ばない使わない地域は関東、東北に多いですね
北海道の人はそうでもない

鶏肉=かしわと言うのは
方言的な言い方ではなく昔言葉でもあるのかな

柏手をうつ姿が「ニワトリ」が羽をバタバタさせる姿に似ているから
昔は茶褐色の鶏をさし「黄鶏」=「かしわ」であった

ちなみに国語辞典にも

ニワトリの肉。=中略=▽もとは茶褐色の羽色をした和鶏の呼称。

と記述されている(明鏡国語辞典より転載)

 

逆に言えば昔はある程度全国でも使われていたが
最近でこそ特定の地域になってきたのかも知れません

鶏肉専門店でも「かしわ屋」で看板あげてる店は
ほぼないかも知れませんw

とり天、かしわ天の話に戻しますw

とり天、かしわ天にはどの部位が良いのか?

とり天は大分県で有名です

大分県の郷土料理でもあります

こちらのサイトから10選 ↓

天ぷらですからサクサクっとした衣ではあります
お店によって工夫はされているようですね

片栗粉を混ぜたりするお店もあるようです

一番の特徴は鶏肉に下味をしっかりつけると言うことです

「じゃあ唐揚げじゃん!」と思うかもしれないですが

そこは衣で天ぷらになると言うことですねw

ニンニクとか生姜とかホント唐揚げと同様に味付けする方が美味しいです

ただ、味がついた天ぷらなのに「タレ」につけて食べる
ポン酢や酢醤油、柑橘系を絞ったもの、特に大分は「かぼす」です
大分と言えば「カボス」でもあり、どんな料理にもついている気もしますw

後は「練りからし」ですね

この「練りからし」もかなりの割合で添えられていると思います

鶏肉の部位は主に「もも肉」ですが皮は剥がすことが多いです
あくまでもこだわりとかお店でお金をいただくには
「ふんわり、サクサク、柔らか」とかの付加価値が必要ですね

そういう意味でも皮を剥がすのだと思います

そして白く揚げるのも、とり天の特徴のようです

家庭で作るなら皮も美味しいですからね

カロリーを気にするなら
むね肉とかササミでも美味しいと思います

そのあたりはお好みです

個人的には「もも肉」が好きです

ちなみに大分は鶏肉の消費量は日本で上位です

家庭でも簡単に作っちゃいましょう

とり天、かしわ天を家で作るのは簡単です

ただ、天ぷらですからサクサクに揚げたいですね

そうなると「油」はしっかりと準備しましょう
揚げ物用の油が必要です

それだけでしょうかねちょっと手間と言えば手間かなw

普段使っているサラダ油で良いです

鶏肉の部位もお好みです
皮ありでもなしでもこれもお好みです

下味はつけましょう

塩、ホワイトペッパー、ニンニク、生姜、ごま油

これが私おお勧めです

定食屋さんのようにご飯のおかずなら濃い目
酒の肴なら少し薄味が良いと思います

 

ポイント

衣は
天ぷらの衣を一から作っても良いのですが
(小麦粉、卵黄、冷たい水)

市販の天ぷら粉と書いてある物が便利です
でんぷんとかベーキングパウダーが入っています
この天ぷら粉にさらに全卵を足しましょう
(全卵だと焦げやすいですがサクサク感が出ます)

そしてサラダ油を全体量の20%ぐらい入れましょう
中華料理でやりますが油を入れることで衣がサクサクになります
(中華では酥炸スーザ―と言う調理方法です)

油の中で衣の中の油が出て衣がサクサクになると言う理論

そしていつも通り天ぷらを揚げるだけす
(肉は少し薄くしておくと早く上がり白く上がります)

次にタレですが

これは何でもありですw

私は最近好きなのは抹茶塩ですね

これをちょっとつけてレモンを絞ってとか・・・

カボスなら大分の本場らしくなります

かしわ天の事も補足しておきます

とりてんうどん

香川県でもとり天の事をかしわ天と言う人が多い
香川県も鶏肉の需要は多い方です

そして「さぬきうどん」で有名ですが
うどん屋さんには必ずと言ってよいほど、かしわ天があります

香川県(讃岐うどん)のお店はセルフ店が多いですから
揚げものとか天ぷらがたくさん並んでいます

その中にかしわ天があります

またセルフ以外のお店でもメニューに
「かしわ天うどん」って言うのもあります
基本、サクサクフンワリで味付きの天ぷらです
それがうどんに乗っているだけですがねw

さぬきの人はシンプルなうどんも好きですが
ごちゃごちゃと色々乗せるのも好きなんですw

それらについてはまた別記事で書いていきます

最後にまとめ

とり天、かしわ天。

普段何気に見て食べてあまり気にしていなかったかも知れませんね

最近はスーパーのお総菜売り場でも並んでいます
他の天ぷらより若干安いですから人気もあるようです

揚げたての熱々も旨いんですが、これが冷めても意外と旨いです

お弁当にも良いと思います

唐揚げがお弁当には定番ですが、とり天、かしわ天も良いですよ

お弁当に入れるときは衣を少し固く練りましょう
冷めてもサクサク感が残ります
(片栗粉は少な目にね←冷めると固くなります)

先ずは実際に作ることから始まりです