バンバンチー

もうすっかりお馴染みの棒棒鶏

棒棒鶏ってバンバンチーって読めますよねw

市販のソースにも棒棒鶏(棒々鶏)って書いていてあるしね

鶏肉は蒸し鶏にするんだけど鶏肉のどの部分が美味しいのかな?
夏向きのイメージだけど冬でも美味しいぞ
サイドメニュー的にアレンジもしやすいしね

棒棒鶏、バンバンチー冬でも美味しくいただきましょう

棒棒鶏はむね肉とかササミが一般的?

棒棒鶏は中国料理の四川料理です

鶏肉を生の時に棒で「バンバン」叩くからバンバンチーw

これってね嘘みたいだけど本当の話です!

鶏肉を棒で叩くことで柔らかくなる
他の肉でも肉叩きで叩きますもんね
筋切りとか味が浸み込みやすくなると言うことです

「棒」を中国語で「バン」と発音する

バンバンと日本語の叩くときのバンバンがうまく重なったw
そう覚えると分かりやすいです

見習いの頃、中国人の厨子から教えてもらいましたw
(中国人は結構冗談言いますw)

棒棒鶏は家で作るときはむね肉やササミを買ってきますが
お店では「丸鶏」を一羽、蒸し鶏にします
(茹で鶏にするお店もあります)

勿論骨付きのままですね

蒸しあがった鶏をゆっくり冷ましてバラしていきます

中国料理のコックさんで1番板(前菜)とか教えてもらう時は
この蒸し鶏のバラす作業を最初に覚えないといけない

鶏の骨のある場所を把握すれば意外と簡単です
一羽、2分もあれば綺麗にバラせるようになります
(骨と身も綺麗に分けてね)

身から骨を外したら身を塩味のスープ(冷たいスープ)に浸します
(葱、生姜も一緒に入れて)

これで蒸し鶏に下味がつきます
最低2時間は浸しておきたいですね

後は冷蔵庫で保存ですがスープなのであまり日持ちはしません
2日ぐらいです
(小規模のお店でも一日に2羽ぐらい使いますから毎日の作業です)
その中から棒棒鶏に使うのですが
正直食べて美味しいのはもも肉です
ただ、もも肉は切った時に崩れやすく見た目も良くない
そういう意味からも胸肉が多く棒棒鶏に使われます

特に前菜は見た目が大事ですからね

お店ならこうやって蒸し鶏一羽を分けて使って行きます

前菜の「蒸し鶏」「棒棒鶏」など
揚げ物の「油淋鶏」とか

スープの具にも「酸辣湯」とかね

あれこれと使うので蒸し鶏は重要ですね

家で本格的な棒棒鶏を作るなら

お店では丸鶏一羽を蒸し鶏ですが
家庭では中々出来ないですね

4人家族としても丸鶏は量が多いですねw

家で棒棒鶏を作るならスーパーで売っている
むね肉、ササミを使いましょう

価格もお手頃ですし下処理が簡単で使いやすいです

もも肉でも良いですが軟骨除去とか筋切りが必要です
後、盛り付けるときにバラバラになりやすいね
(味はジューシーで美味しいとは思います)

むね肉、ササミはお買い得のものを買えば良いと思います
ササミは筋が入っていますから筋はきっちり取除きましょう

と言うことで今回はむね肉で作るとしましょう
むね肉は肉叩きでも良いしフォークでも良いですから
下味が浸み込みやすいように処理します

鶏むね生

塩水で良いですから葱と生姜を浮かべて
水からむね肉を入れて火をつけます

この水から茹でていくところは重要です

沸騰したお湯に入れると茹であがりが硬くなります

大きさにもよりますが水からグツグツと茹でて12分ほどです

そのまま取り出さずに鍋ごと冷やしましょう

これも重要で冷めていく間に塩味が入っていきます

火を入れすぎないのがポイント

冷めたら出来れば手で裂いて細くするのが良いですね
タレの絡まりが良くなるのと食感も良いです

とても美しく綺麗に盛り付けるときは
むね肉を先ず薄く切って細く切っていきましょう

むね肉の細切りの下に引くのはキュウリです
キュウリの細切りを使いましょう

キュウリがむね肉と相性バッチリです

後はタレをかけるだけ

タレを自家製にするなら
老酒、醤油、砂糖、酢、化学調味料、芝麻醤(練りごま)
葱、生姜、ごま油、ラー油など
これらが基本です

甘くて酸っぱいゴマダレでピリ辛を目指しましょう!

と言ってもこのタレが難しい部分でもありますから

今の時代は市販のタレです
色んなメーカーから出していますが
各メーカーそれなりに研究されていると思います

香辛料やスパイスも入っているし
1から作ることを思えば手間、コストを考えても割安です
そして失敗がないのと美味しいです

自分のお気に入りを探すだけ

もし辛味が足りなかったりしたら辛味を足せば良いだけですからね

市販のものもを上手に美味しく使いましょう

棒棒鶏のアレンジ料理は簡単だね

バンバンチーサラダ

棒棒鶏はビールの当てでもご飯のおかずでもイケます

お子さんには少し辛味を控えてとかの配慮のしましょう

一番多いアレンジと言うか棒棒鶏の延長は
「サラダ」です
むね肉は同じです

野菜をとにかく増やしましょう

レタス系は特に良いと思います
トマトも美味しいですね
アスパラ、オクラ、人参、大根など

タレが胡麻タレですからね~
そのあたりはイメージを膨らませましょうw

 

ポイント

注意する点はどんなサラダでも言えることですが
野菜の水気はしっかりと取り除くことが重要です
そして野菜と鶏肉は盛り付けておいても良いですが
タレは食べる直前にかけることです

サラダの基本ですね

 

次に考えたいのは「麺」です

棒棒鶏麺は冷麺の仲間みたいな感じで捉えましょう
タレを多めにして野菜もお好みで入れるだけ

もう一つは「ジャージャー麺」みたいな感じ
野菜はキュウリぐらいにしておいて
麺をしっかり食べる感じです

 

バンバンチー麺

この場合ですね
中華麺以外でもうどんとかパスタでもOKです

そして無理に冷たくしなくても熱い麺でもイケます
寒い冬とかには暖かい麺の方が良いかも知れませんね

棒棒鶏のアレンジは蒸し鶏さえ上手に作れば
冷奴に乗っけるとかも出来ます

山菜とかと和え物にして棒棒鶏のタレにするとか

チョットの工夫で色々考えれますね

この機会に是非チャレンジしましょう

最後にまとめ

棒棒鶏は有名な日本の中国料理になりましたw

夏場に人気が高いですが
冬に鍋とかする時にツキだし感覚で少し用意すると良いかもです

箸休めにもなるし正に前菜です

簡単に作れますからさほど負担なく手軽に出来ます

何かもう一品欲しい時には考えてみましょう