カルビって美味しいですね
何で美味しいか?その理由なんて知らんって言っていると
せっかくの美味しいカルビが泣きます
牛肉のカルビは大きな部位でもあります
焼肉屋さんでも色々と分けているお店もありますね
カルビの美味しい理由を知ってもっと美味しく食べましょう
焼肉で人気のある部位、カルビは何番目
カルビは焼肉でも人気ですね
ただ、1位はタン、2位がカルビ、3位はハラミとなっています
最近の統計と私の思考はほぼ一致でしたw
タンは焼肉では前菜みたいな感じだもんね~
そして
実は「ハラミ」と言う部位は
牛の横隔膜の筋肉の一部を指します。
横隔膜は、呼吸に関わる筋肉であり
内臓に分類されます。
しかし
見た目や食感は赤身肉に近いことから
ホルモンとは認識されにくい部位でもあります。
実際には
牛1頭から2~3kgほどしか取れない希少価値の高い部位です。
「ハラミ」は
適度に脂を含んだ柔らかい食感で風味やコクも豊か。
ちなみに
横隔膜の筋肉の中でも
腰椎側にある部分を「サガリ」
肋骨側にある部分を「ハラミ」
と呼ぶ地域もあります。
部位によって呼び方や味わいが異なるので
注文の際は店員さんに確認してみるのも良いでしょう。
そう考えるとカルビは肉として堪能したい1位だとも言えます
私も以前に
牛肉の種類であるとか部位、カルビについても書いています
おさらいがてら
カルビ=あばら=バラ肉
韓国では牛肉のカルビは「ゾカルビ」となります
肩に近い部分が肩バラ
それ以外はともバラで背中側が中バラお腹が外バラとなります
細かく分けているお店もあります
✅ 三角バラ 特上と表示されたりする
ブリスケットなんてのもある薄く切って食べる
稀少部位で歯ごたえと肉の旨みを楽しむ部位
✅ 外バラ
インサイドスカートとも言うハラミの近くで
コクがある肉を食べるって感じの部位
✅ ササバラ
最も外にあり甘くて濃い味のバランスが良い部位
✅ カイノミ
ヒレに近く柔らかい
✅ 中落ちカルビ (下駄ゲタと表示されることもある)
肋骨と肋骨のあいだジューシーで脂が旨い部位
ざっと大まかに見るとカルビはこのように分かれます
知っている人も知らなかった人も
次回からカルビを見る目が変わりますね
カルビには骨付きカルビもあるけど美味しいのか?
「骨のの髄までしゃぶられる」なんて言葉は
人を徹底的に利用し苦しめる
「骨の髄までしゃぶり、後は放り出して知らん顔とはひどい話だ」
そのような意味で使われることが多いですがカルビとは関係ありませんw
ただ、骨の髄液とカルビは大いに関係があります
カルビは肋骨の周りにある部位です
すなわち骨にとても近い部位ですね
カルビを焼いた時に
骨の髄液が出てくるから美味しいんです
髄液にはコラーゲンがたっぷりです
骨回りの肉は細胞が壊れにくい水分保持が出来るようになっています
つまり
骨をしゃぶりながら食べるのが一番美味しい
骨付きカルビが美味しいんです
ちなみに骨をしゃぶる行為も骨回りの髄液が美味しいと感じるのも
人間のもって生まれた本能らしいです?w
中落ちカルビがとても旨いとなるな
最近はこの中落ちカルビがスーパーでもたまに売ってます
霜降りの特上のカルビは柔らかくて美味しいけれど
この中落ちカルビはしっかり歯ごたえもあり
骨の髄液が出ている感じで旨いと言う人が多いネ
脂身も多めについているから肉好きにはたまりません
しかも
カルビの中では少し安く買えますね
焼くときのコツはタレに漬け込んでから焼くのが良いのと
脂にしっかり火を通すことが重要です
(脂を落とす感じです)
肉の焼き過ぎは固くなりますが
脂をある程度落としながらしっかり目に焼くのは
殺菌もあるのと脂が柔らかくなって食べやすいですね
ちょっと焦げ目がつくぐらいが香ばしくて美味しい
(脂の生焼けは駄目で)
こんな料理にしてもバッチリ旨い
ちなみにホルモンとかでも脂の火入れはしっかりすることです
(余談でしたねw)
最後にまとめ
焼肉は一年中食べたい料理です
野菜などは旬があり価格も上がったり下がったりします
肉類も勿論相場で多少の価格の上下はありますが
平均して同じ味で美味しく食べることが出来ます
タンパク質は身体にも重要ですね
食べっるときの旬は食べたい時ですね