豚汁がとても美味しく恋しい季節
豚汁を検索すると面白いですよね

豚汁は味噌汁で汁物
豚汁は具だくさんだからおかず

味噌汁か?おかずか?は年齢で変わる気がする
でもね、地域によっても違うこともあるんだよ

今晩の味噌汁は、イヤおかずは豚汁だな

豚汁とあえて漢字書いているけれど訓読みか音読みか

先ずはこの豚汁の読み方を考えてみよう

豚汁=とん汁
豚汁=ぶた汁

さてどっちなんだ

幾子幾子

私は子供のころからお爺ちゃんもお婆ちゃんもオトンもオカンもぶた汁やったで

幾三幾三

へ~そうなんだ僕は生まれが上品だからとん汁に決まってるジャン

幾子幾子

それって私の家族が品がないってこと言うてるのと同じやで

幾三幾三

ウヒョ~そうじゃないけど関西人だったらそこはツッコムところでしょ 例えば「そんなのしるか?」とか・・・

幾子幾子

私は京都育やから上品で大阪人とは違うねん・・・

このような会話がキットあると思います(笑)

正確な答えはないようですね

とん汁でもぶた汁でもどちらも国語的にも間違いではない
(ぶたじると読むのが正しいと言う先生もいたけど、それこそ「しるか」)

なんとなく関西以南はぶた汁派が多いそうです
九州の人は絶対にぶた汁だそうです

幾三、幾子の会話はノンフィクション設定ですが
私は関西人でしたから(京都)ぶた汁でしたね

でもね日本全体で見ると
圧倒的にとん汁の人が多いんですよね

食品メーカーのカップ豚汁は
とん汁、トン汁と書いたものが多いし、もしくは漢字で豚汁です
たぶん「ぶた汁」と書いたものはないです
(私は見たことがない)

まあ、どちらでも中身は同じなはずですから良いとしましょう

豚汁は味噌汁派、おかず派で分かれる理由

ぶた汁かとん汁で
読み方で生まれ育った地域が分かるそうな気もしますが

豚汁を「味噌汁でしょ」と言う人と
「十分におかずでしょ」と言う人とわかれます

その理由は「育った環境w」と言うと「何それ!」
すいません、怒らないでください

それしか答えがないんです

幾子幾子

今日は豚汁とおむすびで豪華でしょ~

幾三幾三

うそ・・・豚汁は味噌汁だからおかずはないの?

と言うことが現実に結婚してから始めて分かったとかw

ぶた汁にしても、とん汁にしても
具材をたっぷりで大きな器で汁物と言うより煮物的な感じにすると
おかずで十分にイケると思います

豚肉でタンパク質もビタミンもたっぷり
根菜類は食物繊維もたっぷり

とても栄養価が高くバランスの良いおかずです

一方
味噌汁感覚で豚肉と根菜野菜は少な目となると
やはり汁物ですね

育った家計で料理も伝わりますからねw

おかずの豚汁か?汁物の豚汁か?わかれます

個人的には
具だくさんの豚汁でおかずは焼き魚とか玉子焼きとかで
純和風の夕食が好きです

豚汁おにぎり

ただ
昼間だったら「豚汁とおむすび」でもイイかなw

余談ですが
中学生の頃近所のおじさんが川釣りに連れていってくれました
車で1時間ほどかかる渓流でしたから
途中のドライブイン(食堂)で早朝に豚汁定食を食べるのが楽しみでした
豚汁、卵焼き、味付け海苔、漬物だったかな?

時間と場所とその時の気持ちで
豚汁は味噌汁にもおかずにもなります

牛丼屋で豚汁ってもありますが・・・
牛肉と豚肉ですよね
そのお店は完全に味噌汁派だな

それと私の感じるところ
カップの豚汁が出始めて尚更、味噌汁感覚でしょうね
若い人はコンビニでお弁当と豚汁と言うことです

ですから夕飯でも豚汁は味噌汁の分類でしょうね?

私ぐらいの年齢だとカップの豚汁と夕飯の豚汁は全く別物だと思います

たんなるジェネレーションギャップでしょうか?

豚汁は味噌派?醤油派?って言うのもあります

豚汁は
豚バラで大根、人参、蓮根、里芋etc
根菜類もたっぷり入れて味付けは醤油だ!

神奈川県の「けんちん汁」みたいな感じ
山形県や宮城県の芋煮みたいな感じ

それをイメージする人も多いかと思います

ただ
豚汁はまったく別物ですね
けんちん汁は、そもそも精進料理ですから豚肉は入らない

芋煮は豚肉もあれば牛肉もあるし芋がメインです
そして味噌味もあります

豚汁は
これも地域によって、家によって違うだけです
正解はあなたの気持ち一つですw

関西では粕汁を食べる習慣があります
四国(香川県)でもあるのかな

粕汁は豚汁と似ていますね
具材は豚肉と根菜類、味付けが酒粕です

寒い冬に食べると芯から温まりますね

粕汁は東北などではあんまり食べられていないようです

東北の人たちは酒粕より醸造酒を飲む方が好きなようですw

関西人は「もったいない精神」でしょうか?

ポイント

豚汁として味噌を使う場合
赤味噌と酒粕を混ぜるとこれが旨いです

酒粕は入れすぎないことがポイントです
少し入れることで味が引き締まりますね

香川県では白味噌と酒粕で作る人が多いです

 

最後にまとめ

なんとなく豚汁が食べたくなって書いてみました
季節がその気持ちを強くさせるのだと思います

根菜類は今からが旬です
旬のものは栄養価も高いですし
豚汁の味付けは色々ありますが
身体の芯から温めてくれる日本の料理ですね

高級料亭でも豚汁は提供するし大衆食堂でも提供します

中身(値段)は違えども
豚汁を食べて冬を乗り越えてまた頑張ろう!

そう思える価値観は同じだと思います