豆が腐ると書いて豆腐
乳酸菌の代用食品として発明発見されたのが
10世紀ごろとされていますね
日本にも1183年ごろ唐府と呼ばれて
伝えられたとか言われていますね
豆腐は1年中色んな料理に使われますが
冷奴にすればバリエーションも広がるし
手軽でお手頃、栄養価も高く食べれると思います
豆腐はお手頃価格で栄養価も高く1年中楽しめます
日本での豆腐の消費量についてですが
総務省統計局の「家計調査」によると
2020年のデータでは
全国平均で1世帯あたり
年間約45.1丁の豆腐が消費されています。
都道府県別の豆腐の消費量ランキングでは
以下のようになっています¹:
54.2丁
2. 福島県(福島市)
53.6丁
3. 栃木県(宇都宮市)
53.3丁
4. 香川県(高松市)
53.1丁
5. 奈良県(奈良市)
51.9丁
特に沖縄県では、ゆし豆腐や島豆腐などが人気で
温かい状態で販売されることが多いです。
価格も高い安い様々ですが
真ん中あたりの価格帯でも牛肉やお刺身よりは安いですね
そして
スーパーフードとも言われていて
カロリーは低くて
タンパク質は高い
ビタミンB1.B2も多い
カリウム
カルシウム
鉄
マグネシウム
リン
など
元の原料が大豆なだけに
良質の栄養素が多く含まれている加工品です
あらゆる病気の予防効果も期待できる食品ですね
なぜ冷奴が良いのかというと
1年中色んな料理に仕える豆腐ですが
冷奴が良い理由の一番として
メッチャ簡単に作れるからです
勿論、後でも書きますが
バリエーションも広く
手間も惜しまずかければそれなりに時間も要しますが
普通に豆腐、生姜、ネギ、鰹節、醤油or出し醤油なら
おそらく30秒あればできます
そして
それがお酒のおつまみとしても人気あります
尚且つ
栄養価も高くコスパも良いとなれば
今晩のおかずに早速1品追加できます
そうです
料理の品数をお洒落に1品増やせるのも魅力ですよね
冷奴をより美味しくするポイント
豆腐の消費期限は短い方ですね
だいたい2日3か日といったところでしょう
豆腐屋さん曰く
豆腐は作ってすぐに食べるより
2日目あたりのにがりが抜けてきた時が美味しいという人もいます
家庭でも豆腐を作る人もいますが
出来立ての豆腐だから美味しさが市販のものと違うと感じる人もいますが
原料の大豆であったり
製造工程であったり豆腐の種類で違いはあります
この辺りはお財布事情とお好みですね
普通のスーパーで売っている安い方の豆腐でも
一度湯通しするかレンチンで水分を抜いて
冷水や氷水で冷やすと味が濃くなり弾力がでます
これは
豆腐屋さんがいう
にがりが少し出た状態に近づくからですね
冷奴は手間いらずですが
レンチンするぐらいの手間はさほど難しくないと思います
仮に
麻婆豆腐にするときでもレンチンや湯通ししてから
調理すると1味違います
レンチンや湯通しの後冷やすわけですが
時間があるなら冷蔵庫で網に乗せるとか
ぺーパーを敷いて冷やせばよいですね
すぐに冷やしたいから冷水や氷水となるわけですが
そのあと
ザル、網、キッチンペーパーなど
方法は何でも良いでから水切りをしっかりすることです
理由は簡単です
出し醤油やソースが薄くならないから
豆腐そのものの味が濃く出ます
そうなると
少し高い豆腐でも試したくなりますねw
かなり高級感は出ますよ
冷奴のひと工夫した料理
最初に言います
冷奴は「釘抜紋(四角い大きな紋)」からと
冷っこいから冷奴となったと言われていますから
冷奴はJapan料理ですw
それは置いといて
おつまみ、前菜、冷菜のカテゴリーにも入れれるし
箸休めやおかずの1品ともできます
すなわち
その料理方法は無限にできちゃうんですw
豆腐は
アジア圏でも多く食べられていますが
今は世界各国でいろんな食べ方をされているようです
普通に
鰹節とネギ、生姜だけでも十分ですが
オリーブオイルに塩とワサビとかも美味しいですね
中華風なら
ザーサイやピータンを混ぜたソースなどがあります
(涼拌豆腐)
塩辛や塩こぶ、納豆もあり
アンチョビ、梅肉、明太子
ツナ、なめ茸とかもありですね
最近はチーズなどを乗せてトマトも乗せるとかの
イタリアン的な冷奴も見ます
醤油に飽きたら焼肉のたれにマヨネーズだけでも美味しいです
デザートのように
黒蜜ときな粉なんてのも出来ます
アイデアと工夫と思い付きで何でもできちゃうのが冷奴ですね
そう言ってしまうと
全ての料理がそうなりますが
冷奴は
手軽で簡単で比較的安く作れます
何度も言いますが
キャビアやトリュフを乗せれば話は変わります
あくまでも
冷蔵庫にあるものやその日の特売などの商品と
豆腐の組み合わせのアイデアが最高ですね
最後にまとめ
ひと昔前
豆腐ブームがあった気がします
大昔は商店街に必ず肉屋、魚屋、八百屋、豆腐屋がありました
その豆腐屋さんも見かけなくなり
自転車や軽自動車で豆腐ラッパを鳴らしながら売る光景も
一部ではあるようですがほとんど見かけません
数十年前その豆腐ブームだった時
スーパーなどにも
豆腐専門店があり特別ブースがありましたよね
それもだんだんとなくなりましたが
スーパーでも
豆腐コーナーはあります
そして
豆腐の種類はかなり多いと思います
そんな中からお気に入りを見つけるのもイイですし
特売で安い豆腐でちょっと工夫して晩御飯の1品に加えましょう
愛情次第で高い豆腐も安い豆腐もそれ以上に美味しくなります