仕事が楽しい

最初に答えではないですが結論的なことは「収入のために仕事してる」です
あくまでも最終的には生きていくために必要なお金を稼ぐために仕事します
ボランティアは無報酬ですが「仕事はボランティアではない」
「仕事が楽しくない人は、お金を稼ぐのが楽しくない?」となります

それでも「仕事が楽しい」はありえない人っているよね

「仕事が楽しいなんてありえない」と思っている人が多いのが現実です
逆に「仕事が楽しい」と言ういる人もいますが「本当に楽しい?」
それには理由があり「仕事=お金」ここに注目することです
お金を稼ぐために仕事しているんだから「お金はみんな好きです」

何のために仕事をしているのか?を考えることは重要

何のために仕事しているの?と自分自身に問いかけましょう

誰かに聞かれて言うのでなく
自分自身に正直に答えを言ってみてください

自分自身に言うのですから嘘をついても仕方ないし意味ないです

 

そうすると
大概、「生きるためのお金、収入を得るため」と言うところですね
その続きに
それは、衣食住の生活費、家族を養うため、子供の進学のため、老後のため
趣味でお金が必要だからなどなど紐づいてきます
つまり
「生きるにはお金が必要なんです」仕事はその手段ですね

「お金を稼ぐ手段が楽しくなければ手段を変えれば良い?」

でも「楽しくないけど変えれないんだよな」って人がほとんどです

 

それはなんでか?

 

「今と同等の収入もしくはそれ以上で勤務時間とかも同じぐらい」なら
「別の仕事を考えても良い」と言う感じですね

これって
同じような仕事=収入の手段を変えても何も変わらないと思います

 

仕事=お金、収入と割り切る

先ず最初に意識改革と言うと胡散臭いと思いますよね
最近では意識改革と言う言葉で,
何もしない政治家が取りだたされていますが
意識改革は何もしないことではありません

自分自身の意識を改革するのですが「どのように改革するか?」が重要です

たまに「明日から意識改革するぞ!」って「何の意識変えるの?」ってことです

今回は
仕事はお金、収入を得るための手段であるという意識付けです
そんなの当たり前だと思っている人も多いのですが
「お金は好きだけど仕事は嫌だ」=「仕事が楽しくない」ですね

お金って何もしないでもらえることはありえません

ここでの結論は「仕事は楽しくなくてもお金のため」です

でも楽しくない仕事より楽しく仕事して稼ぎたい

「仕事が楽しくないなら自分が楽しいと思う仕事をすればよい」
「あれこれ考えて楽しくないと思って仕事していても消耗するし無駄」
「やってみないとわからないから先ずはやってみる事!」
と言う感じで言う人やスピリチュアル本、成功哲学本などには書かれています

私は部分的には賛同しますが「慎重派」です

意識改革で「考えるより行動」は良いと思うのですが
考えないで行動するのはウインドショッピングで
とんでもないものを衝動買いするのと同じか
コピー商品を掴まされて騙されるぐらい危険です
つまり
仮に転職を考えるなら
「なんで転職しなければならないのか?」
「転職先で要求されているものと自分のスキルは合致しているか?」
「転職してから先のことの仮説は出来ているか?」
などなど考えることは山ほどあります

「今の仕事は収入の割に仕事時間も仕事量も多いし上司は働かないし
仕事をやっているんじゃなく、ただ仕事を押し付けられているから転職したい」
これは十分な転職理由です

「今は印刷関係の仕事しているからこのスキルを活かしたいが
転職したい会社がデザインも出来る人を求めている」なら
必死でデザインの勉強を先にしてから転職すべきです

「とりあえず転職したら何か変わるだろう?」なら同じことを繰り返します

ここで
楽しい仕事と言うワードが重要です
今まで仕事は働かされて生活費を稼いで、ある意味我慢しながらでしたが
転職する理由に働かさせているだけで楽しくないと思う部分があるのなら
転職してからの数年後の仮説も立てるべきです

印刷関係からデザインのスキルを学んだなら次はマーケティングも学ぶとかです
重要なのはその場でどうしようもなく足踏みして進めなくなることです

ポイント
私が慎重派だというのは私も転職で同じことの繰り返しを経験しています
「転職の負のスパイラル」と勝ってに呼びますが
仮説を立てて目標を常に高くしていかないと「転職の負のスパイラル」です

スポーツ選手の楽しむと仕事を楽しむは違う?

スポーツを見ていてよく耳にするのが
「楽しんで試合をします」というワードです

多くを語らずしてもわかることですが
「試合になったら楽しむぐらいの気持ちで
リラックスして今までやってきたことのベストを尽くす」とかでしょうか

私はスポーツ選手でないしその環境は分からない部分もあります
ただ
「練習はキツイ、止めたいと思う」と言うのも聞きます
でも「試合で勝つためにはキツイ練習も頑張る」となります
「練習は楽しいですか?」と聞くと「練習は楽しくない」と言うのも聞きます

これを
仕事に置き変えるとわかります
「仕事はきついけどお金が必要だから頑張る」
でも「仕事は楽しくない」となりますね

最初に書いたことの繰り返しになりますが
仕事=お金
世間の人はこういうと「嫌らしい」とか「金だけか!」となりますが
別に自分がそう思っているだけで他人に言わなくてもイイじゃないですか

重要なのは「お金の使い道」です

お金の使い方は計画的に

「計画的に」って書くとサラ金のコマーシャル見たいですが
仕事を楽しくするために大事な事です

再度書いておきますが
仕事=お金です

私は2011年に脳梗塞で倒れて後遺症もありますが
ブログを書くことに転向しました(もと中華料理の職人です)

ブログを書いて収入を得るには知識が必要です
一般的な、収入を考えないブログは日記感覚で楽しめます
収入に繋がるブログは記事を書くスキルが必要です
初期投資はさほどかかりませんが
後々マーケティングには経費が必要です
更に文章だけの時代よりも視覚、特に動画の時代でもあります
トレンドに乗らないと収入は減っていきます
動画作成のスキル
それに必要なデザインのスキル、イラストのスキルなど
学ばなければ何の保証もない仕事と時代です
それに伴うPCとかソフトも必要です
そのためにお金が必要です
ハッキリ言って「旨いもの食いたいとか海外旅行したい」とかは
お金があればいつでもできます、時間も作れます

先ずは必要になるであろうお金を稼ぐための仕事です
計画と言うのは仮説をしっかり立てることです

仮説を立てると仕事は楽しくなる

最近は若い人もフリーランスや独立、起業する人は増えています
これからますます増えます

今現在、ノッテるなって人に共通しているいことは「仮説を立てる」です
夢とか目標でもいいのですが
仮説の方が具体的です
目標の明確化と少し前は言っていましたね
「思考は現実化…とかビジュアライゼーション」とかでしたね

 

ポイント

仮説は「今から目標達成するために何をするのか?」
この部分が「仕事」です

仮説を立てなければ仕事が楽しくないとなります
仮説ですから人によって違います
自分だけの仮説で良いですね

仮説=今何をするか=仕事=お金=楽しい

 

このサイクルが重要です

仮説ですから達成できない時もありますが
ノルマでないから精神的ダメージはありません

仮説をまた立てれば良いだけのことです

もしかしたらその仮説に転職がはいってくるかもしれませんね

最後にまとめ

今ブログを書いていて思ったことですが
ブログを書くのは楽しいですね

これからも自分なりの仮説を立てるのが楽しいです
そして
それがモチベーションになり今を頑張れる

螺旋階段を昇るサイクルか?下るサイクルか?

まあ踊り場で時々休憩も必要です

一緒に読まれている記事