SNS

 

100歳以上生きるんだと決めたのにはキット意味がありますよね

元気で少しでも長く未来を見てみたいというのも理由だと思います

50歳代、60歳代はまだまだバリバリで働いているかもしれませんから
パソコンも必要不可欠だと思います

 

若者の方がスマホだけでパソコン離れしているなんてデータもあります

パソコンやスマホは今もこれから先も必要です

その時にSNSにどこまで関与していくのかが重要です

100歳になったとき(今から40年後)でもSNSは存在し続けます

そう考えると今できるSNSを利用しておくべきです

とりあえず身近なSNSから始めましょう

世界情勢の変化、経済の変化、人の心構えの変化など
これらの変化のスピードは速いと感じざるを得ません

ひと昔前なら
1つの物を作り、それだけのクオリティーを考え
どこにも負けないプロジェクトが有効でもあったが
今は1つの物に携わる技術であったり人であったりプロセスであったりが
小から大へと変わってきていますね

特にIot(Internet of Things)の時代ですから
インターネットが得意だとか得意でなくても
周りを見れば、いくら年寄りになっても使わされています

「私はIotなんて関係ない」と言っていても
テレビやスマホを持っているだけで
外に出て街を歩いているだけでも
Iotと何らかの形でつながっているはずです

そこにAIが加わり多くの情報が共有されて
自分自身もIotでつながっているとも言えます

そうなると100歳以上生きる時に
難しいことは考えたくないしわからなくても
最低限の知識らしきものは受け入れておく必要があります

その時に有効とされるのはSNSではないでしょうか

SNSは
ソーシャル・ネットワーキング・サービス
人と人とのコミュニケーションを促進して
社会的なネットワークの構築を支援するサービスですよね

特に根幹の目的である人と人とのコミュニュケーションの部分は重要です

最近ではビジネスでも欠かせないツールでもありますが
そのビジネスツールと100歳以上生きていくために必要であるのとは
分けて考えた方が良いということです

趣味や仲間との交流により100歳以上生きるための
モチベーションのために使うのか

年寄りになってもネットを使ってビジネスをしていて
100歳になっても続けたいと思っている人ではSNSの使い分けが必要です

60歳あたりを過ぎてある程度人生の時間に余裕ができたのなら
SNSで新たな趣味を見つけるとか
今までの趣味をより充実したものするためにSNSを活用するとか
日々の生きがいの糧に使うと楽しいと思います

注意しておかなければいけないのが
あくまでも元気を維持しながらでないと
パソコンやスマホに向かってSNSにも参加できません

外出もせず引きこもりになって
SNSがあるから大丈夫であるなんてことにはなりません

それは逆に危険です

ある程度動けるのなら身体を動かして体調を整えながら
外出できるなら花や風景などの写真を撮りながらウォーキングするとか

そういった肉体的にも精神的にも元気の維持があってこそ初めて
ネット上でのSNSに参加するべきです

それには意味があって
引きこもり状態で元気がない時にSNSをやっていても
良い情報は入ってきません
悪い情報や如何わしいヤバ気なアカウントに引き込まれます

逆にまあまあ元気で明るく楽しい気持でSNSをやると
不思議と明るい情報やほのぼのとしたサイトと出会い
気の合うアカウントと繋がりが持てます

それは不思議ではないんですよ

SNSの仕組みがそうなっているからです

ではどのようなSNSから始めてどうすれば良いのかを考えましょう

あまり多くあれもこれもSNSのアカウントを作らないこと

ツイッター

現在、若者も年寄りも多く利用しているのは

ツイッターです

ツイッターぐらい手軽で、ある意味好きなこと呟いて
モチベーションを上げれるSNSだと言っても良いかも知れませんね

アカウントを作るのも簡単
フォローするのもされるのもさほど煩わしくない
使い方としては
朝起きて「おはよう、今日も元気で頑張る」とか呟いて
青空の写真でも添付しておくだけでも
それが日課となり朝のモチベーション維持に繋がります

同じような投稿者をフォローしてフォローしてもらえば
これもまたモチベーションの維持に繋がります

夜は「今日は疲れたけど明日また頑張ろ、お休み」
これを呟くだけでもぐっすり寝れる感じもします

注意したいことは
あまりのめり込みすぎると
ツイッターばかりが気になり
フォロワー数とかコメントとか自分の呟き反応などが気になりすぎます

ブログなどをやっていてアクセス数を増やしたいとか
ECサイトのなど運営していてサイトに導きたいとか
単なる趣味以外の目的ならそれなりに頑張らなければなりません

あくまでも100歳以上生きるためのSNSの活用だと考えると
趣味の仲間を増やすのは良いですが
あんまり周りの事は気にせず
自分が呟きたいこと、拡散したいことを思うがままにツイートするだけです

それと変なアカウントとかヤバ気なアカウントはブロックしておきましょう

ポイント
適度に呟いて、気の合う人とか好きなアカウントの呟きを見る
その程度にして長く続けるのが良いと思います

フェイスブック

フェイスブックは意外と年配の人の方が多いようです
若者は「うざい」とか「めんどくさい」とかで
フェイスブック離れしているようです

世界的には利用者は多いと思いますが
フェイスブックの良いところは
昔の旧友などと交流できたり連絡が取れたりすることぐらいですね
ビジネスで利用している人も多いですから

ただ
その昔の旧友とも会いたいような会いたくないような人もいます
それは
多く見られるのがある程度充実した生活を送っている人が
今は肩書もついたし趣味に満喫できているし
海外旅行にも行ったりして楽しい投稿が多いですね

ある意味自慢投稿です

それが悪いとは言いませんが
同級生として自分はとてもそんな生活は出来ていない
なんとなく肩身の狭い思いをする人もいます

そうなるとフェイスブックからは遠ざかります

ポイント
フェイクブックを利用するのなら
自分と他人を比べることを覚悟して利用することです
見ているだけでなんか腹立ってくるのならやめるべきです

それがフェイスブックです

インスタグラム

インスタグラムとかは結構わけがわからなくても世界の人と繋がれます
有名人などの投稿を見ているだけでも面白い
たまにインスタ映えする写真など投稿してイイねをもらうと嬉しいものです

ファイスブックはやらなくてもインスタグラムは利用しても良いと思います

気兼ねなしにテキストの文字数多め、写真多めで投稿できます
ある意味単なる自己満足的な使い方でモチベーション維持ができます

その他にも多くのSNSは存在しますが
あれこれやりすぎないことです

そんなに多くの事を1度にできるわけがありません

できる範囲で楽しみながらモチベーションを維持、アップするためです

ブログもモチベーションを維持するためのSNSと言っても良い

ブロガーとしてしっかり収入を得るのはかなり至難の業です
趣味のブログからサーバー代程度の収入を得ることはさほど難しくありません

いずれにせよ
ブログをやっているのならそれにも理由があるはずです

SNSをモチベーションと考えてブログを長く続けるのなら
収入の事はとりあえず考えずに趣味的な感覚で続けましょう

自分が今楽しいこと
何か情熱を注ぎこんでいることなどの発信の場所です

100歳以上生きるためのブログとしては
年寄りとして頑張っていることや
これからの若い世代に伝えたいことや
若者にはまだまだ負けないぞっとか
健康の秘訣であるとかetc

好きなことを書けばよいと思います

ただ注意したいのは
誹謗中傷であるとかネガティブなことは書かないことです

あまりにも不満のはけ口とかマイナス表現は
100歳以上生きるために必要なポジティブなことにはなりません

楽しい、明るい、元気、未来、将来、夢、目的etc
できるだけポジティブをキーワードに書くとモチベーションが上がります

100歳以上生きるためのブログになります

長く続ければコンテンツも充実してきますから
もしかしたら少しぐらいの収入は後からついてくるかもしれませんね

最後にまとめ

100歳以上生きなければ面白くない時代です

60歳過ぎて40年以上あるのですが
その時間は若い時の40年とは違い色んな知恵や知識がついていますから
過ごし方によっては
「未だ見ぬことをしっかりと見届けるんだ」という気持ちになれるか
「どうせやったって結果は見えている・・・」という消極的になるかです

どうせなら楽しく意識を高く持ち
第2の人生に挑戦するぐらいの気持ちで頑張らないと面白くないのです

それにはまずは元気な肉体と精神ですね

年寄りだからある程度は身体はアチコチ壊れてますよ

それとうまく付き合いながら頑張りましょう