「天津飯」は中華の人気メニューです。いつどこで作られたのが、始まり?

天津飯、アイキャッチ

「天津飯」の原点は
諸説あるけど
戦後、東京の「来々軒」が中国の天津産のお米で
「天津芙蓉蟹肉飯」を作って出したのが最初らしい?
大阪の淀川で多く捕れたワタリガニを蟹玉にして
丼にしたけど原価が高かったので
トビアラと言う海老に代えて「天津飯」とした?

つまり
発祥はわからないというのが本当です

「天津飯」は日本の中華料理って言うか、日本料理と言っても良い?

いずれにせよ
中国の天津でも四川、北京、上海、広東でも
天津飯と言う料理はありません。

あくまでも日本で生まれた卵焼きを乗せて餡をかけた丼です。

芙蓉=卵を使った料理(広東料理です)
芙蓉蛋(フヨウタン)=オムレツの中華版

高級中国料理店ではかに玉を
芙蓉蟹(フヨウハイ)
海蟹炒蛋(ハイシェツォータン)
などと表記することが多く餡はかかっていないものも多い。

日本の食品メーカーなどの宣伝効果もあり
広東風かに玉とか餡かけかに玉の方が有名になりました。

それを丼にしたからか?
天津飯を真似たからか?

それこそ卵が先かニワトリか?って話ですが
天津飯は、かに玉丼と思っている人も少なくはない

ぶっちゃけ言うと
高級店の天津飯(かに玉丼)には
蟹の身が使用されています。

大衆中華の安価な「天津飯」は
カニカマとかで代用されています。

関東と関西の「天津飯」の違い

天津飯が関東ではあまり人気がないのが事実です

関東の中華料理屋さんでは
天津飯を天津丼と書くお店が多い
そしてかかっている餡はケチャップ味の甘酢が多いです。
最近は餃子の王将などの全国展開によって
天津飯、天津丼の餡の味は
塩ベースでオイスターソース
砂糖、生姜などを入れてあっさり系が多い

関西では昔から天津飯の餡の味は生姜を入れた塩味系か
塩と砂糖、オイスターソースの定番の味です。

それが食べやすく天津飯は飲み込むように食べる?
天津飯は飲み物です。
なんて言ってました。

待つことが嫌いな関西人は
オーダーして早く出てきて
早く食べれるものが好きです。

多くの中華料理店は
半天津飯とラーメンのセットを出しています。
天津飯のタレ(餡)は
多く作って湯銭状態でピーク時は対応する
オーダーが来たら
卵に具材を入れて焼いてご飯に乗せるだけ
湯銭してあるタレをかけるだけだから
提供時間は1分はかからない

おそらく中華料理のメニューの中で
1番早く提供できる料理である

それらを鑑みて
大阪を始め関西では人気商品である
事実私は京都、大阪、四国でも仕事してましたが
大衆中華料理店では天津飯は一番人気でした。

と言うのが関西と関東の天津飯の事情であると思います。

最後にまとめ

「天津飯」は
どちらかと言うと街中華の安価な丼
早くて、安くて、無難な味。
高級料理にしようと思えば
高価な「蟹の身」を使えばできます。
家庭でも作れる料理なので
ちょっと、贅沢したい時は
ふんだんに「蟹の身」を使用しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました