蒸し料理と言えば【焼売しゅうまい】が思いつきます。元中華料理の職人です!

焼売、アイキャッチ

焼売をいざ作るとなると
ミンチは何が良いのか?
野菜は何を入れるのか?
味付けの基本は何だろう?
誰でも最初は分からないです。
最初はレシピを参考にしましょう!

スポンサーリンク

「焼売」「しゅうまい」「シューマイ」どれも同じなんだけど?

45年ほど前
私は中華料理の職人で
中華総菜の仕事もしていました
今のように
まだ冷凍食品が少なかったころです

その時
「焼売」のパッケージの表示を
「焼売」か「しゅうまい」か「シューマイ」か?
色々検討した結果
「焼売しゅうまい」が最も売れました
「しゅうまい」「旨い」のと韻を踏んでいたからかな?
と言うのは
ちょっと余談でした

「焼売」を家で作るレシピと手順など簡単に書きます

お店で食べたことがあっても
料理が不得意な人は特に
味は覚えているが食材も調味料も浮かんこないのが普通です

思い描いた味を再現するには
基本、作り方を知らなければ無理です

焼売を食べて同じような味を再現していのなら
一度分かりやすいレシピを見ておく必要があります

そのレシピを見たと言う前提で話を進めます
焼売は種類もありますが
ポリュラーな肉焼売の場合
大切なポイントは3つです


豚ミンチをしっかり捏ねることです
この時豚ミンチを冷やして塩を少し入れることです
混ぜる時手は冷たいですが粘りが出ます

包丁で切った生玉葱のみじん切りと生姜の絞り汁を入れる
玉葱のみじん切りを入れるのは甘味を出すためですが
フードプロセッサーだとベチャベチャになる
プロの現場でも包丁で切る場合が多いです
(食品メーカーなどは機械ですが凝固剤なども入ります)
生姜の絞り汁は豚ミンチの臭みけしと香り出しですね
みじん切りだと口に残ります
市販のチューブの生姜などがそのまま使いやすいですね

皮に包んだらすぐに蒸し器で蒸し上げる
皮に包んだ時点で水分が出てきますから
皮がベチャベチャにならないうちに
素早く蒸します少しタイムラグで時間をおくのなら
包んで冷蔵庫で蒸すまで保管することです
〇 味付けなどはお好みですからね
〇 基本、卵と砂糖を入れることが多いです
卵は繋ぎで砂糖は甘味の隠し味程度です
〇 片栗粉を入れる人もいますが
出来る事なら入れない方が食感が良いです

これは作る量にもよりますが
家庭ならさほど多くないはずですから
水分が出てくる量も少ないはずです
ミンチをしっかり捏ねて野菜や味を入れて混ぜたら
素早く包んで素早く蒸し上げるのがベストです

焼売の皮は市販のものを使うのがベストです

家庭で焼売の皮を作るのはかなり難しいです
それは薄さが要求されるからです

スーパーの市販のものを使いましょう
安定した厚さでお値段も手頃ですから
1から皮を手作りする手間を考えると絶対に良いと思います

焼売のトッピングはお好みですね

焼売にはグリンピースを乗せるなんて決まりはありません
逆にグリンピースが嫌いだって人も多いみたいです

私も昔、中華総菜でジャンボシューマイを作っていましたが
その時は色目がグリーンで綺麗なのと原価的に安いから
グリンピースを乗せていましたが
あんまりお客さんの反応が良くなかったので
トッピングなしにしました

家庭なら自分が好きなものを乗せればそれで良いと思います

まとめ

焼売は今では冷凍でリーズナブル製品も多いです
ちょっと高めの冷凍焼売で簡単に贅沢にするのも良い
時間がある時に
手作りで満足感を味わうのも良いですね
家族みんなで作ると楽しい焼売
点心ブームでもありますから
色々挑戦しましょう

タイトルとURLをコピーしました