「おにぎり」「おむすび」大昔からあるが、その歴史は奥深いようです!

おにぎり、アイキャッチ

おにぎりとおむすびはどのくらい昔からあるのか?
先ず「おにぎり」も「おむすび」も
呼び名が違うだけで同じものであるというのが答えです
おにぎりは「握飯」
これは「にぎりいひ(い)」と呼ばれていたらしいですが
「にぎりいい」から「にぎりめし」となり
現代の言い方の
「おにぎり」となったと言われています

スポンサーリンク

「おにぎり」の語源と由来

呼び名は
広辞苑には女房語で
「にぎりめしのこと」と書かれています
台所などは鬼門と呼ばれる場所があり
魔よけの意味を込めて
「鬼斬り」を作りそれが
「おにぎり」となったという説もあります
「おにぎり」そのものは
稲作が行われるようになったとき
と言うか
稲(米)が食べられるようになったときには
すでに「おにぎり」は存在していたそうです
弥生時代後期の遺跡から
「日本最古のおむすび」が発見されたようです

ここで「おむすび」がでてきましたが
「古事記」に農業の神様
「神産巣日神(かみむすびのかみ)」がでてきます
これが起源で「おむすび」と
呼ばれるようになったのも事実です
関東地方では三角
(山型ににぎった頂点)
に神が宿ると言われています
そのことから
「おむすび」は
関東地方発祥の呼び名であるというのはわかります

確かに
関西地方では「おにぎり」で
関東地方では「おむすび」
と呼ばれている方が多いですね

やはり「おにぎり」と
「おむすび」は呼び名が違うだけで
同じものと言うことになりますが
三角に握るのには意味がありましたね

では俵ににぎるのには意味があるのかと言うと
幕の内弁当には俵型の物が入っています
これは木型で抜いたごはんそのものを
「まくのうち」
と呼んだということも言われています

おにぎりを調べると諸説いろいろ出てきます

「おにぎり」の具の人気は?

おにぎりの具で1番人気は
ツナマヨネーズです
これは実は日本人だけでなく
外国でも受け入れられているようです

おにぎりは日本のソールフードでもあるのに
ツナマヨネーズはジャンル的に新しいですよね
と言っても1983年に
セブンイレブンから発売されたのが最初だそうです
35年以上前の話です

2番  しゃけ
3番  梅干し
4番  明太子
5番  焼きたらこ
6番  昆布
7番  いくら
8番  おかか
9番  すじこ
10番 釜揚げしらす

梅干しとか明太子は上位なんですが
やはり外国人にはあまり人気が無いようです
梅干しは日本人は好きな人も多いし
かなりのこだわりがありますが
外国人には梅干しそのものの食文化がないようです

明太子などは
やはり生っぽいものはダメと言うことです

なぜ外国でおにぎりの話をしたかと言うと
外国でもおにぎりが流行っているそうです
ライスボールとして存在しています

ただ
具についてはそれぞれの国のものがお好みなようです
日本のコンビニはすでに外国に多く存在しますが
韓国あたりでは
日本のコンビニおにぎりは
そのまま受け入れられているようです
しかし
中国ではパリパリの
乾燥した海苔があまり得意ではないようで
ごはんに直巻きした
海苔のおにぎりが売れるようですね

ハッキリ言って好みは人それぞれで
まして「おにぎり」となると
何を入れても自由です

衛生面の問題と潔癖症の問題

「他人が作った料理が食べれない」
なんて言う人が増えています
しかし
レストランとか外食は大丈夫って人もいます
不思議な時代と言うよより
昔からそういう人はいました
近年、個人の多様性が尊重されていく時代で
そういった潔癖症だとか個性の問題も情報として
マスメディアやネットなどで
多く書かれるから目立つだけです
回転寿司では食べれないけど
立のカウンターの割烹寿司店なら大丈夫って人もいます
そのあたりの基準は
その人でないとわかりません

そこで
おにぎりです

コンビニなどではすべてが
機械のオートメーションでライン生産されたものです
つまり
衛生面では安全で安心ですね

では
おにぎり専門店ではどうでしょうか?
全国に増えてきたとはいえ
回転寿司のようにはいきません

そうなると
個人店がまだまだ多いはずです
今の時代ですから
業務用の手袋とマスクはしているかもしれませんが
なんとなく
味気ないおにぎり専門店になってしまいますね
それが悪いとは言いませんが
それでお客さんが良いと言えばよいし
逆に
手袋もマスクもしているから
大丈夫なのかもしれませんが
日本のソールフードとしての
温かみのようなものが損なわれます

家族団らんで
おにぎりパーティーみたいな
家族だから許される
そんなのが良いのかもしれませんね

まとめ

「おにぎり」も具材にこだわりを持てば
高級おにぎりになります
さらに
米、塩、海苔なども高級にできます
庶民のお手軽な「おにぎり」から
ちょっと贅沢な「おにぎり」まで
家で作るなら
その時々で色々楽しめますね

タイトルとURLをコピーしました