群盲

言葉の意味

「群盲象を評す」(ぐんもうぞうをひょうす)とは、どんな意味の教えなの?

「群盲象を評す」とはインド発祥の寓話です。数人の盲人が象の一部だけを触ってそれがどのようなものかを語り合うという内容です。「群盲」は「盲人がたくさんいる」という意味です。「象」は「ゾウ」のことです。「評す」は「評価する」という意味です。
スポンサーリンク