悪行

言葉の意味

「天網恢恢疎にして漏らさず」は難しい言い回しですが、覚えておくべきです。

「天網恢恢疎にして漏らさず」(てんもうかいかいそにしてもらさず)とは中国の古典書籍『老子』に出てくる言葉です。原文は「天網恢恢疎而不失」で意味は「天の網は大きく粗いけれど決して漏らすことがない」というものです。悪事を働けばたとえ誰にも見つかっていなくても天罰が下るという意味です。
スポンサーリンク