「千載一遇」は、素晴らしい四文字熟語。チャンスでラッキーなんです。

千載一遇アイキャッチ

「千載一遇」は、中国の古典「孟子」に由来する言葉です。
孟子は、名君や名臣と出会うことを
「千載一遇の嘉会」と称賛しました。
現代の言葉に置き換えると
「千年に一度会えるようなすばらしい機会」
という意味になります。

スポンサーリンク

「千載一遇」の語源

中国の歴史書である『三国名臣序賛』に由来します。
この書物は、三国時代に活躍した名臣たちについて書かれたもので
その中で魏の荀文若という人物が
名君や名臣と巡り合えたことに対して
「千載の一遇は、賢智の嘉会なり」と讃えました。
この文の「千載」は「千年」、「一遇」は「一度出会うこと」
「賢智」は「賢い人」
「嘉会」は「喜ばしいおめでたい集まり」をそれぞれ意味する言葉です。
つまり、「千年に一度でも賢い人に出会えたなら
なんとも喜ばしいことだ」ということを表しています。
この言葉から、「千載一遇」という言葉ができました。

「千載一遇」の意味

「千年に一度しかめぐりあえないほどまれな機会や状況」です。
この言葉は
滅多に訪れないよい機会や二度と来ないかもしれないほど
恵まれた状況を表現する四字熟語です。
また
日常生活におけるラッキーな出来事や
スポーツの場でも使われることがあります。

「千載一遇」の使い方

「千載一遇」を使うときには
形容詞のように「千載一遇のチャンス」や「千載一遇の好機」
などという形で使うことが多いです。
また、「千載一遇の出会い」や
「千載一遇の機会」などという使い方もあります。

例えば

〇 大手企業から声がかかるなんて、千載一遇のチャンスがやってきた。
〇 こんなに優しくていい人はなかなかいないから
千載一遇の出会いだと思って大事にするのよ。
〇 今回のコンテストは、千載一遇の好機だ。全力で挑もう。
〇 この景色は、千載一遇の機会に見られるものだ。写真に収めておこう。

「千載一遇」の現代風の使い方

「千載一遇」という言葉は、古典的な雰囲気があるため
現代風に言い換えるときには
「またとない」や「空前絶後」「一世一代」
などの言葉を使うことができます。
これらの言葉も、「千載一遇」と同じように
めったにないようなことや一生に一度きりのことを表す言葉です。

例えば

〇 このプロジェクトは「またとない」チャンスだ。絶対に成功させよう。
〇 あの人との出会いは「空前絶後」のものだった。もう一度会いたい。
〇 今回の旅行は「一世一代」の思い出になった。忘れられない。

また、インターネットやSNSの普及により
世界中の人とつながることが容易になりました。
そのため
昔よりも「千載一遇」に出会う機会が増えていると言えるでしょう。

例えば、

海外の有名人とSNSでつながることができた
クラウドファンディングで自分のアイデアを実現できた

といった場合も、現代風の「千載一遇」と言えるでしょう。

最後にまとめ

「千載一遇」は
千年に一度しか出会えないようなすばらしい機会を意味する言葉です。
良い意味でも悪い意味でも使われますが
どちらの場合も
めったにないチャンスや機会であることを強調する際に使われる言葉です。
現代では、インターネットやSNSの普及により
世界中の人とつながることが容易になりました。
そのため、昔よりも「千載一遇」に出会う機会が増えていると言えるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました