じんせい いくぞう.com1

生活習慣の「食」の部分を中心に人生の過去、今、未来を見る 100年時代を生きぬくには何が必要か? 多くの情報を整理しながら必要なものを発信!

豚肉とキムチを炒めれば豚キムチ、豚肉とキムチは相性良かった

豚肉とキムチがあれば豚キムチで炒め物 鍋に入れればキムチ鍋でやっぱり豚肉かな 豚肉とキムチはなぜか相性が良い感じがするな 豚肉とキムチなら冷凍冷蔵庫にいつもありそうだ 簡単に作れるけどポイントは押さえておこう 豚キムチっ […]

カニカマとカニは違う食べ物だと認識しよう

カニの季節になるとカニが恋しくなるね しかしカニは高いからカニカマで代用する? その考え方は大きな間違いです カニは蟹という甲殻類です カニカマは魚肉練り製品です カニ風味のかまぼこをカニだと思って食べるから 「所詮カニ […]

イワシにも旬はあるのよ、食べ方も色々あるのよ

イワシも昔ほど安くはありませんがお財布には優しい魚です イワシにも旬(脂がのっている)があります 種類によってその旬も異なりますが どうせなら旬の時に美味しい食べ方をすれば イワシの美味しさと食べ方を発見できて新鮮になれ […]

牡蠣フライ、焼き牡蠣、牡蠣鍋以外の人気がありそうな牡蠣料理

牡蠣料理を書いてきましたが 旬に食べる牡蠣は栄養も豊富で人気は高いです その中でも牡蠣フライは絶対に外せませんが 牡蠣フライ以外の料理も多くあります 焼き牡蠣と牡蠣鍋も紹介しましたから それ以外の人気の牡蠣料理を考えたい […]

はまぐりとアサリの違いを今更ながら知っておく

アサリは安いからしょっちゅう食べれるけれど ハマグリは高級だからお正月や桃の節句に食べるものw 「ハマグリは縁起を担ぐ食べ物だ」 節句やおめでたい時ははまぐりで 居酒屋や家庭で食べるときはアサリであると言うのが大きな違い […]

【ローストビーフ】決め手は【低温調理】肉の旨味を引き出す

何かしらのイベント、ホームパーティーでも【ローストビーフ】は活躍 美味しいローストビーフは家庭でも簡単に作れます。 肉の選び方はもちろん重要ですが、調理方法に秘訣はあります。 【低温調理】これをマスターすれば「ローストビ […]

牡蠣フライのレシピなんて見なくてもポイントは2つだけ

牡蠣フライにする牡蠣は加熱用で十分です 後で説明しますね フライにするときのレシピは今更見なくても大丈夫です ポイントさ押さえれば揚げるだけですからね 難しいレシピで作るより簡単にシンプルが美味しいです 牡蠣フライにする […]

天津飯と、かに玉丼の違いをハッキリさせておこう

天津飯は特に関西では人気があると言うのはさておいて 天津飯を かに玉丼とメニューに書いているお店もあるが 天津飯と かに玉丼とは必ずしも同じでないが違うものとも言い切れない 中華料理の元職人として 今更だが天津飯と、かに […]

蒸し豚はタレが決めてですよ、作り方はシンプルがベスト

蒸し豚って家庭でも作りますよね ブロック肉でもスライスでもヘルシーで美味しい ただ、いつも同じようなタレになるんだよね~ そのタレの作り方は意外に簡単 基本の作り方さえ覚えておけば万能だ 和風から中華風、イタリアンまで幅 […]

鯛の中華風刺身の決め手はたったの2つだけです

鯛の料理の中で中華風の刺身も美味しいですね 日本で食べる中華風の鯛の刺身で 大切なポイントは幾つかありそうですが 重要なのは2つと言っても良いかも知れません あくまでも日本人が食べるのですから 日本人向けに合わせるのがベ […]
上海やきそば

上海焼きそばって中華の焼きそばって意味なのか?

  上海焼きそばは上海でポリュラーな焼きそばです 上海炒麺=シャンハイツォーメンですね 本場では少し太めのもちもち麺で 肉と青菜だけを中国醤油(大きく二種類(老抽、生抽))の中の 老抽(日本のたまり醤油みたいな […]

鯛の刺身の詳細なレシピより重要なポイントがあります

鯛の刺身のレシピは新鮮な鯛を切るだけなんですが ちょっとでも工夫して美味しくなる方がイイですね 鯛の刺身もポイントを押さえれば断然おいしくなります 家庭でも簡単にできますからね 鯛の選別から始めましょう 鯛の雄には白子が […]