【ついに自分で歌った】やしきたかじん”【東京】(歌詞付き)cover by いくぞう

 

DTMを初めて少し経った頃に自分でついに歌ってみたというやつです
声が出にくくて自分で歌うなんてと思っていましたが
You Tubeでいろんな人が歌っているの見ると
なんとなく自分で歌いたくなったというやつです

スポンサーリンク

ついに自分で歌ってみたというやつ、たかじんの東京

※山中高大から「いくぞう」に改名しています

おはずかしい声ですがついに歌う決心しました。
実はDTM始める前に(2012年頃) 自分で弾き語りして
You Tubeにアップしようと試みたことがあります。

簡単に録音録画してみたら とてもUP出来たものではないwww

声が出ないって言うのもありましたが これほどまでに出てないのかあ~
息は続かないし今までの自分の声ではない・・・
まあ、その原因は ↓

自分の声の環境
あれから1年弱ですがまあ、相も変わらずでしょうか順番に過去ログを別ブログに収めていたものをこちらに移しているだけなので気が向いたら読んでください声と歌先ず、このテキストを読みに来てくださった方に御礼申し上げます。このテキストはSNSなどでは...

こちらからも”声と歌”(自分で歌えるのは今・・・)

あんまり大げさに言うことではないから控えめに書いてますw

そんなカンダで時間もたちそれなりにリハビリしてきたから
何とかちょっとは声が出るようになってきた。

息も続くようになってきたしね。
EWIを吹くようになってから咳喘息みたいのものもなくなって
ロングトーンもだいぶ続くようになってきた。

毎日続けることで良くはなるけど 治りはしない病気。
でもこれだけ声が出るようになったら良しとしよう。
それと ふらつきでこけて 左手首が曲がらなくなったしw
ギターも弾けなくなちゃった。
コード押さえる程度だったから 右に持ち変える気力はなかったし
今は何とかEWIを頑張るw と言うことで
これからもボカロで楽しみながら たまに自分でカバーしたり
オリジナル曲にも挑戦していこう。
今回は大好きな歌をカバーと言うことで たかじんだね。

ものまねは出来ないから自分なりに歌ってみた
まだまだ駄目だけどね~ それとオケは自作すると言うところがちょっとこだわり。

DTMの楽しみでもあるからね。
ただ、カバー曲のオケは特に難しいなあ~
完コピぐらい難しいものはないから 少しアレンジして僕らしくってことですかね。
耳コピです。 尺とかも短めに。
と言うことで
作詞 及川眠子 作曲 川上明彦
”やしきたかじん”【東京】 (歌詞付き)
cover by Kodai 原曲キー通りBm BPM♪=160(チョット早くしました)

イントロ、間奏なども短く。
出来るだけ3分ぐらいで尺を収めようと思いますが 難しいところではあります。
今回もオーバーだな。 今後色々研究しながらです。

では良ければ聴いてください♪

前回に続き今回はミクとデュエットしました♪

”都会の天使たち”(歌詞付) cover by いくぞう& Miku

”都会の天使たち”(歌詞付)
cover by Kodai& Miku

作詞 荒木とよひさ
作曲 堀内孝雄

※山中高大から「いくぞう」に改名しています

ボカロで初音ミクとかに歌ってもらい
オリジナル曲をリリースするって方針が変わった訳ではありませんw

前回初で歌ってみたらちょっと酷かったけど 何とかリハビリの成果ありって感じで歌えたので
もうちょっと上の音目指しましたwかなりヤバイですね。

キット今はこの音(F#4)が限界かなあ~
(F#まで上がりきってないけどw) 昔はG#までは出てたけど無理だなw

まあ歳のせいもあると言い訳してこのぐらいで良しとしよう。

デュエットも難しいなあ~ たくさんの方がUPされてますが ホント上手いと思います。

凄い人ばかり・・・ それを思うと自分で歌うのは
どうしようかと思いますが 勇気をもってやりたいことをやるw それに限るな!!

歌もしっかり練習していこうと思います。

音の表現方法では最強ですからね~ んで、 今回のオケも作りましたよ~ それがメインなんですがね。

グラニュラーシンセとか多様したりして・・・
全くのまだまだ自己流の学習することイッパイ状態ですが それなりに楽しく遊んでますw
尺を短くしようとしたけれど そもそもA、B、Cと長いので エンドをかなり短くしました。
何事もやって見て分かることが多いです。

まあ聴いてやってください♪

最後にまとめ

自分で歌ったのはこの2曲だけです

たぶん今後自分で歌うことはないとは思いますが
気分が変わったり
声がもう少し出るようになるとか
環境が変われば歌うかもしれません

コメント

タイトルとURLをコピーしました