※画像はcanvaで作成
いなり寿司、関西ではきつね寿司と呼んだりします。
三角の揚げなのか?四角の揚げなのか?
味付けも地域によって違いはあるし
「たかがいなり寿司されどいなり寿司」
種類や違いを知ると家で作るときのレパートリーが増えます。
そして楽しく食べることができます。
「いなり寿司」は、いつの時代から「いなり寿司」と呼ばれているのか?
いなり寿司の揚げの三角と四角の違いは?
よく言われているのが
西は三角で東は四角(俵)です。
しかし
残念ながらハッキリとした根拠はありません。
推測で
関東では
江戸時代に長方形の長い揚げに酢飯を詰めて
巻きずしのような棒状のいなり寿司を作り
それを包丁で切ったのが俵型(四角)の始まりかも知れないようです。
関西では
稲の神様、稲荷神が祭られている神社をお稲荷様、お稲荷さんと言います。
「稲荷」は食物の神でもある
キツネ、油揚げ、いなり寿司などを指しています。
その中のキツネの耳が三角だから揚げも三角と言うことです。
また稲荷山の形を真似たとも言われています。
お揚げの味つけと酢飯の味つけ具材の違いは?
関西は
色目はあんまり黒くなく
薄口しょうゆを使うお店が多く
最近では白醤油などで色はお揚げそのもの色に近い
うどんの出汁もそうですが濃い口しょうゆを使い
甘辛く煮たお揚げも結構黒っぽい
関西は出汁の味とお揚げの味を活かして薄目で甘い
関東は濃いめでしっかり味付けされていてあまり甘くない
関西の酢飯は甘めが多い
関東は砂糖少な目
お揚げは薄味の甘い目なので
酢飯には椎茸、ニンジン、ひじき、ゴボウなど
所謂「五目寿司」をお揚げに詰めているものが多い。
お揚げがしっかり味付けされていますから
酢飯には胡麻とレンコンが入っていたら多い方で
酢飯だけのところもあります。
関西は
お揚げも酢飯も薄味では味気ない(物足りない)と感じて
五目にして詰めよう的な、ある意味「がめつい精神」だったのかもしれません。
シンプルで先ほど書いたファストフード的存在だったのでしょう
江戸前寿司の意気の良さとでも言いましょうか
チャチャっと手軽に食べるみたいな感じだったのかもしれません。
関東と関西に分かれるが分岐点はどこなのか?
分岐点については気候が関係していると思われます。
一見変わったいなり寿司は昔からある?
昭和に入ってから作られたもので
酢飯に生姜の汁を入れてピンク色のもの
お揚げにからしを塗った「からしいなり」
少し細長いいなり寿司をかんぴょうで巻いた「稲妻いなり寿司」
お揚げでなく味つけしたこんにゃくに酢飯を詰めた「こんにゃくいなり」
酢飯でなく郷土料理の「ののこ飯(炊き込みご飯)」をお揚げに詰めたもの
など
地域によって特別ないなり寿司もあるようです
「初午(はつうま)いなり」は忘れてはならない
2月の最初の午の日が「初午」です。
この日全国の稲荷神社で初午大祭が行われ
稲荷神社の使いであるキツネが好物である
お揚げや稲荷寿司を奉納するのがしきたりです。
と言うことは
1年中でいなり寿司が1番消費されるのは
初午大祭の日かもしれません
運気アップ、縁起を担ぐ人は食べると思います。
ちなみに
京都府京都市 | 伏見稲荷大社 |
---|---|
愛知県豊川市 | 豊川稲荷 |
茨城県笠間市 | 笠間稲荷神社 |
岡山県岡山市 | 最上稲荷山妙教寺 |
岐阜県海津市 | 千代保稲荷神社 |
大阪府東大阪市 | 瓢箪山稲荷神社 |
奈良県大和郡山市 | 源九郎稲荷神社 |
広島県福山市 | 草戸稲荷神社 |
島根県津和野町 | 太皷谷稲成神社 |
など
全国に有名な稲荷神社があります
いなり寿司の美容と健康効果で期待できること
1. 大豆イソフラボンによる美容効果
お揚げに使われる大豆には、イソフラボンという成分が豊富です。
イソフラボンは女性ホルモンのエストロゲンと似た働きをするため
肌のターンオーバーを促進し、シワやたるみを予防する効果が期待できます。
イソフラボンは、骨の密度を高め
骨粗鬆症を予防する効果も期待されています。
2. 酢飯による健康効果
酢飯に含まれる酢には、クエン酸が豊富です。
クエン酸は疲労回復効果があり、体の酸性化を防ぎ
アルカリ性に傾ける働きがあります。
酢には、糖質の吸収を穏やかにする働きがあるため
食後の血糖値の急上昇を抑える効果が期待できます。
酢には、血圧を安定させる効果も期待されています。
3. 具材による栄養補給
β-カロテンが豊富で、抗酸化作用があり
視力維持や美肌効果が期待できます。
ビタミンCや食物繊維が豊富で
美肌効果や便秘解消に役立ちます。
ビタミンDが豊富で、カルシウムの吸収を助けるため
骨の健康に良い影響を与えます。
手軽に作る事も出来る
比較的安く手軽に買えるということは
家でも比較的簡単に作ることができます。
お揚げと酢飯さえあれば
具材は冷蔵庫にあるもので簡単に作れます。
特売で安売りしているお揚げを狙いましょう!
お揚げは冷凍保存できるので、特売の日などに買って冷凍するのがベストです。
横に切れば四角になりますね
全国にあると思いますが
ジャンボいなり寿司なんてのもありますから
揚げがデカければジャンボになります。
酢飯に関しては市販のすし酢を使うのが無難かもしれんせん。
先ほども書きましたが
具材は入れたいものを買って入れてもイイですが
冷蔵庫にあるもので工夫すれば
一風変わったいなり寿司が出来上がります。
作り置きも出来ますから
慌てることなくチャチャっと作っておくと
夕飯などの準備が楽になりますね。
まとめ
いなり寿司は全国どこでも食べることができますが
その地域でないと食べることが出来ないものもあります。
また家庭では
やはり子供のころから、食べなれたものが良いでしょう
シンプルだけど作り方ひとつでレシピは無限です
ちょっとした工夫とその日の気分で
アゲアゲになるいなり寿司を作ってみてはいかがでしょうか?
コメント