※画像はcanvaで作成
日本人の愛する洋食の定番メニュー「ハヤシライス」。
カレーライスと並んで多くの家庭で親しまれているこの料理には
知られざる歴史と奥深い魅力が詰まっています。
今回は、ハヤシライスの発祥から特徴
本格的な作り方まで、詳しくご紹介していきます。
ハヤシライスの発祥と歴史的背景
ハヤシライスは、明治時代に日本で生まれた純国産の洋食です。
発祥については諸説ありますが、最も有力なのは以下の2つです。
どちらの説も、明治時代の西洋化の波の中で生まれた
日本独自の洋食文化を
象徴する料理としての位置づけは共通しています。
ハヤシライスの特徴とハッシュドビーフ、ビーフシチューとの違い
ハヤシライスは
一見するとハッシュドビーフやビーフシチューに似ていますが
それぞれに明確な違いがあります。
ハヤシライス
〇 デミグラスソースベース
〇 薄切り肉を使用
〇 トマトペーストを使用
〇 ワインで風味付け
〇 デミグラスソースベース
〇 薄切り肉を使用
〇 トマトペーストを使用
〇 ワインで風味付け
ハッシュドビーフ
〇 ブラウンソースベース
〇 細かく刻んだ肉を使用
〇 玉ねぎの甘みが特徴
〇 バターの風味が強い
〇 ブラウンソースベース
〇 細かく刻んだ肉を使用
〇 玉ねぎの甘みが特徴
〇 バターの風味が強い
ビーフシチュー
〇 ブイヨンベース
〇 大きめの肉塊を使用
〇 野菜が具材の主役
〇 煮込み時間が最も長い
〇 ブイヨンベース
〇 大きめの肉塊を使用
〇 野菜が具材の主役
〇 煮込み時間が最も長い
本格派ハヤシライスの作り方
市販のルーに頼らない、本格的なハヤシライスのレシピをご紹介します。
材料(4人分)
〇 牛肉(薄切り) 400g
〇 玉ねぎ 3個
〇 マッシュルーム 200g
〇 にんにく 2片
〇 トマトペースト 大さじ2
〇 小麦粉 大さじ4
〇 赤ワイン 200ml
〇 ブイヨン 500ml
〇 バター 50g
〇 サラダ油 適量
〇 塩・こしょう 適量
〇 牛肉(薄切り) 400g
〇 玉ねぎ 3個
〇 マッシュルーム 200g
〇 にんにく 2片
〇 トマトペースト 大さじ2
〇 小麦粉 大さじ4
〇 赤ワイン 200ml
〇 ブイヨン 500ml
〇 バター 50g
〇 サラダ油 適量
〇 塩・こしょう 適量
作り方
- step1玉ねぎ玉ねぎはみじん切り、マッシュルームは薄切りにします。
- step2バターフライパンでバターを溶かし、玉ねぎとにんにくを炒めます。
- step3小麦粉玉ねぎがキツネ色になったら、小麦粉を加えて炒めます。
- step4牛肉牛肉を加えて炒め、赤ワインを注ぎ入れます。
- step5トマトペーストアルコールが飛んだら、トマトペーストとブイヨンを加えます。
- step6煮込む弱火で1時間ほど煮込みます。
- step7完成塩・こしょうで味を調えて完成です。
アレンジ&リメイクレシピ
作りすぎてしまった場合や、翌日のメニューとしても活用できる
ハヤシライスのアレンジレシピをご紹介します。
オムハヤシ
〇 ハヤシライスをオムレツで包みます
〇 デミグラスソースをかけて仕上げ
〇 ハヤシライスをオムレツで包みます
〇 デミグラスソースをかけて仕上げ
ハヤシドリア
〇 ご飯の上にハヤシソースをかけ
〇 チーズをのせてグラタン風に
〇 ご飯の上にハヤシソースをかけ
〇 チーズをのせてグラタン風に
ハヤシパスタ
〇 パスタにハヤシソースを絡めて
〇 パルメザンチーズを振りかけて完成
〇 パスタにハヤシソースを絡めて
〇 パルメザンチーズを振りかけて完成
家庭で楽しむハヤシライスのコツ
本格的なハヤシライスは素晴らしい料理体験を提供してくれますが
毎回1から作るのは大変です。
平日は市販のルーを活用し
休日に家族で本格レシピに挑戦するなど
メリハリをつけた楽しみ方がおすすめです。
市販のルーを使う際のポイント
〇 玉ねぎはしっかり炒めること
〇 ワインを加えると風味アップ
〇 マッシュルームを追加すると本格的に
まとめ
ハヤシライスは、日本の食文化の豊かさを象徴する料理の一つです。
明治時代に生まれ、現代まで愛され続けているのは
その優しい味わいと
作り手の工夫を受け入れる懐の深さがあるからでしょう。
本格レシピに挑戦するのも
市販のルーで手軽に作るのも
どちらも素晴らしい食事の時間を作り出してくれます。
ぜひ、ご家庭でハヤシライスを楽しんでください。
コメント