豚肉の部位を知って上手に使い分けて今日もハッピー!更新日:2022年1月31日公開日:2020年9月3日肉 生活豚肉豚肉部位 豚肉も最近少し高くなりましたが上手に買ってうまく料理しましょう と言っても安けりゃよいというものでもないし 高いものがすべて良いというものではありませんね 安価な物から少し高目のブランド豚です その豚肉には […] 続きを読む
焼肉は炭で焼くのが美味しいけどホットプレートじゃ駄目なの更新日:2022年2月4日公開日:2020年8月29日ホットプレート焼肉肉 生活 一年中いつ食べても美味しい焼肉 焼肉屋さんへ行けば炭で焼いた焼肉が食べられる 家庭では炭を使って焼くと 煙だらけになるし、やっぱりホットプレートかな? でもホットプレートだと少し肉が固くなる気がする・・・ […] 続きを読む
ブロッコリーは冷凍保存してから使うとよいことばかり更新日:2022年2月3日公開日:2020年7月27日グルメ(総合)ブロッコリー肉 生活野菜 ブロッコリーを買って来たら冷凍していますか? すぐに使うから冷凍はしない人も多いですが 1人暮らしの人などは冷凍保存しておくと便利です むしろ冷凍保存してから使った方がメリットがあります 冷凍の方法は難しく […] 続きを読む
生姜の保存方法で1番良い方法を理解しておきましょう更新日:2022年2月3日公開日:2020年7月27日グルメ(総合)生姜肉 生活野菜 生姜は季節によって味も若干異なります ただ 1年中食べるし料理に使いますね そして生姜は多めに買って保存できる食材です 常温でも冷蔵でも保存できます 値段が安い時にまとめ買いしてしっかりと保存しましょう ただ 生姜は生も […] 続きを読む
はまぐりとアサリの違いを今更ながら知っておく更新日:2022年1月31日公開日:2020年6月2日グルメ(総合)肉 生活魚介類 アサリは安いからしょっちゅう食べれるけれど ハマグリは高級だからお正月や桃の節句に食べるものw 「ハマグリは縁起を担ぐ食べ物だ」 節句やおめでたい時ははまぐりで 居酒屋や家庭で食べるときはアサリであると言うのが大きな違い […] 続きを読む
中華料理の美味しい酢豚が食べたい人必見更新日:2022年1月31日公開日:2020年5月30日肉 生活豚肉酢豚 中華料理で美味しい酢豚は子供も大人も好きだね 酢豚は日本でなんで人気があるのか? 酢豚の豚肉はどの部位が適しているのか? 美味しい酢豚のポイントとは? 中華料理の酢豚は定番でもありますが今では簡単に作れる時代 どうせなら […] 続きを読む
業務スーパーの、もみのりがお得なうちに食べておく理由更新日:2022年1月30日公開日:2020年5月26日グルメ(総合)もみのり肉 生活 業務スーパーで今買って食べておきたいもので、もみのりがあります もみのりなんてスーパーでも売っていますが業務スーパーはやはり安いですね 量は多いのですがその分お得です もみのりは海苔ですが その海苔は今のうちに食べておい […] 続きを読む
業務スーパーの合鴨ロースが美味しい理由更新日:2022年2月2日公開日:2020年1月27日グルメ(総合)合鴨ロース肉 生活 業務スーパーで合鴨ロースは売っています ただし、加工品です お肉屋さんで売っているような生の部位ではありません 名称は冷凍合鴨ロースです 味付けして燻製されたものです パストラミでもあるのですが区別されて売られています […] 続きを読む
豚肉の生姜焼きはタレも大事、もちろん豚肉の部位もね更新日:2022年2月2日公開日:2020年1月15日生姜焼き肉 生活豚肉 日本の豚肉料理で生姜焼きは大定番ですね 豚肉を少し厚めに切った生姜焼きも美味しいけど 豚肉を薄く切った生姜焼きも捨てがたい スタイルもたくさんありますね 豚肉のどの部位が生姜焼きには良いのか? タレには漬け込んだ方が良い […] 続きを読む
業務スーパーの蕎麦が人気のあるのには理由もあります更新日:2022年2月1日公開日:2018年3月15日グルメ(総合)蕎麦麺類 業務スーパーの麺類シリーズです 今回は蕎麦、干しそばになります 業務スーパーですから価格も安くお得ですよね ただ安いだけではなく美味しいから人気もあります 業務スーパーの販売スタイルでもある段ボールに 山積みされているの […] 続きを読む
焼くだけの厚揚げは焼く以外の料理でも美味しい更新日:2022年2月1日公開日:2017年12月22日グルメ(総合)厚揚げ肉 生活 厚揚げは基本焼いても煮込んでも美味しいものだが パッケージに「焼くだけ」と書いてあるものもある 数年前から発売されているがとても便利であるね 厚揚げは元が豆腐であるし栄養価も高い 価格もさほど高くないからお財布にも優しい […] 続きを読む