路上ライブ

禅語ですね

隻手音声(せきしゅおんじょう)と言われてもピンときません
意味など考えたこともないと言う人は
この際ちょっとだけ考えて見てください

隻手音声(せきしゅおんじょう)の意味を知れば
五感が研ぎ澄まされて集中力アップに繋がります

集中力がアップすれば効率が上がり
モチベーションもアップします

眼でなく耳でなく、全身全霊で感じてみ見ましょう

隻手音声(せきしゅおんじょう)

この言葉は深くて深くて難しいかも知れませんが

自分なりに解釈して納得するのがベストです

”白隠全集より一部抜粋

白隠の有名な公案でわかりやすく書くと

「両手で拍手や手を打つと音がする」

「片手だとどんな音がする?」

公案=
修行僧の日常的な思慮分別、
思考を超えた世界に導く謎かけとも言えます

普通に考えたら片手で空を切っても音はするだろうか?

眼を閉じて無の状態だと何かしらの音?
少しは空気の流れのようなものを感じるかもしれない
普通に仕事や家事をしていて見えないところで誰かが
片手で同じことをやっていても何も聞こえない気づかない
普通はそうである

白隠はこの答えを引き出すのは無駄!
そうでなく
「ただひたすらに没頭すれば光が見える」

つまり
五官=目・耳・鼻・舌・皮膚で感じるのでなく

全身全霊で聴き取るのだ!”

これは難しいですね

私の経験値だと
好きな人が作ってくれた料理とか
久しぶりにおふくろの味とかを
食べた時は正に五官を通し五感に響きます

料理は特別高価な食材とかではなく
いたってシンプルな味付けで普通の味
なのにそれ以上に感慨深いものがあるものです

それが時には涙に変わったり喜びになる
物質的なもではない感情である

「愛情」という誰にもわからないものなのかもしれません

これはどうだろうか

同じ歌を違う歌手が歌っている場合

流石プロでどちらも上手いんだけど
Aさんの方がBさんより心に響くことがある

美空ひばりが良い例だと思います

1/fゆらぎは有名ですね
自然界のピンクノイズとも言われています

ヒーリング・ミュージックとの関連もあり
特別な技法ではあるが「天才」であるから
持って生まれたものもあるのかも知れません
(それ以上に努力とプロ意識は凄いと思います)

その人が歌うと何故か涙が出たり
心地よく感動してしまう事があります

CDでいつも自分の好きな歌手の歌を聴いているのと
ライブで生で聴くのとでは全く違う場合もそうです

料理、歌、ライブとかまだまだあると思いますが
眼に見えないものを説明するのは困難ですね

その目に見えないものや感覚は感じれば感じるほど
自分自身の肉体的にも精神的にも良い働きをしてくれます

感じることが多いと言うことは
感性が豊かになると言うことですね

仕事でも人間関係でも生かすことができます
作業効率も上がり良いアイデアも沸いてきます

メリットだらけだと思います

自分で感じるものであるから
自分でそれを鍛えることは出来ます

いつも言っている「意識する」ことです

料理を食べながら誰かを思い
歌を聴きながら心を開く

先ずは意識して五官、五感を磨くんだと思いましょう

いつもの料理がただ美味しいだけでなく
いつもの歌が歌が上手いだけでなく
それらの本質が見えてくるはずです

心のこもった料理や歌には
それ以上の何かがある事を感じることができます

それを意識して潜在意識へ伝えれば
潜在意識が何かをキャッチしようと働きます

それを全身全霊で受け止めると言ったりしますね

最後にまとめ

美味しいものや良い歌に理屈など要らないのですが
潜在意識が綺麗になればなるほど感性は磨かれます

つまり
最初は意識して食や音楽に向き合うことが重要です

訓練を積めばそれが自然体でできるようになります

私はそれをいつも意識して感じている

たまには
眼を閉じて心で感じて見ましょう